« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月

アロマセラピスト卒業式

今日は私が通っていたアロマスクール、

ライブラ名古屋校の卒業式でした。

セラピスト課程が始まって8ヶ月。

あっという間でした

仕事とセラピスト試験と講座と石鹸づくり。

やりたいことがいっぱいで、かなり忙しかったけれど、

今振り返ってみればよく頑張ったと思います。

そしてみんなから元気をもらいました。

昼間はパートで働きながら主婦業もこなしてる方、

看護婦をされている方、

磐田や浜松から通われている方、

エステサロンと子育てを両立させている方、

学ぶこといっぱいでした。元気をいただきました。

また、先生も名古屋校が忙しくて大変な中、

IFAの資格をとられたり。

みんなどこからパワーが来るんだろう??

Photo 今後のみんなの活躍に期待です。

そして、またみんなで会えるといいなぁ。

まずは5月の本試験に向けて勉強です♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

結婚おめでとう

今日はマイミクでもあるみっこさんの結婚式でした。

みっこさんはいっつもニコニコしていて和ませてくれてくれます。

「笑うものに福きたる」との言葉がありますが、

彼女の周りは笑顔であふれていました。

チャペルが終わり、披露宴の入場のときからみんなすでに涙ぐんでいました。

こちらまで幸せになれる披露宴でした。

そして、短大の友達と合流して二次会へ。

写真撮影が終わり

お決まりのビンゴゲームへ。

私っていつもビンゴは早いんだけどその後のくじ引きで…

前も2番目にビンゴになったのに、当たったのは軍手でした

今回も包装紙をやぶると冷えぴたが。

やっぱり私っておいしい運命なんだなと思いきや、

ライトの光で気づきませんでしたが、

よく見るとすでに箱が開封されています。

冷えピタの箱を開けると

Ipod なんと…

iPod nanoが!!

この日一番の高額商品です♪

短大の友達が他に3人いましたが、

一人はブーケをゲット。

もう一人は目玉商品のディズニーランドペアチケットが!!!

みっこさん、幸せな家庭を気づいてくださいね。

私も今日、幸せをわけてもらったので私も頑張ります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ネイル

明日(正確には今日)

短大の友達が結婚します。

おめでとう

なので今日はネイルサロンに行ってきました。

恥ずかしながらネイルサロンに行くのは初めてなのです。

今まではなかなか機会がなくて、

メニューをみてもよくわかりませんでした。

お店の人に質問攻めです(笑)

Img_0489 見にくいかも知れませんが、

春なので桜をペイントしてもらいました。

ラインストーンとラメも可愛いでしょ?

なんでネイリストになったんですか?と聞くと、

小さい頃からネイルを塗るのが好きで、人にもやってあげてたのがきっかけです。

最初は趣味だったんですけどね~。天職だと思います。

ちょっと休みがあるとネイルしたくてたまらなくなるんです!って。

好きなことが仕事なんて本当理想的な生き方だし、

充実とやりがいを感じるんだと思います。

私にもそんな日が近い未来に来るといいなぁと思いました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

春ですねぇ~

暖かくなったとはいえ、

お布団から離れるのが辛いですよね。

もうちょっと。。。

今日は鶯の鳴き声で目が覚めました

都会では聞けなくなってしまったようですが、

ここちよい目覚めでした

も来週が見ごろになりそうですね~。

春を見つけに出かけてみてはいかがですか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

母の日のプレゼントにいかがですか?

ちょっと気が早いですが『母の日の石鹸』を作りました。

母の日と言うことで、カーネーションバラ、ジャスミン、ミモザライラック

フレグランスオイルで香りを付けました。

無添加化粧品のお店からいただいた高級クレイで大人のピンクマーブルにしました。クレイ=泥は肌(毛穴)の汚れを取ってくれます。                          ヨーロッパではクレイセラピーとの言葉があるほど美容や健康に役立てられています。

(詳しくはこちら→http://www.ringaringa.net/cosme/claytherapy.html

Photo そこに肌に優しく保湿力のあるシアバターをプラスし、

ベビーマッサージによく使われる無刺激、無感作な

スイートアーモンドオイルも入れました

「お母さんに感謝の気持ち」をこめて、プレゼントはいかがですか?

もちろん自分用にしてもOKです。

15個限定でおっそわけ価格:¥600

4/17解禁のため、それ以降のお渡しとなります。)

手作りのため多少異なりますが、1個90gくらいです。

(注文が多い場合は一人当たりの数を2個までとさせていただく場合があります。)

ご希望の方はこちらまでメール下さい→hiromi560628@yahoo.co.jp

お渡しは下記のようにラッピングします。

Photo_3 写真は「ローズ石鹸」ですが

こんな感じだと思ってください

【材料】

オリーブオイル、パームオイル、ココナッツオイル、ひまし油、スイートアーモンドオイル、シアバター、クレイ

カーネーション、バラ、ジャスミン、ミモザ、ライラックのフレグランスオイル

| | コメント (1) | トラックバック (1)

ハーブ

日記の更新をさぼり気味でごめんなさい

だいぶ暖かくなってきましたね♪

はぽかぽかしているせいか、

私の中でほんわかしているイメージです

去年の今頃はアロマインストラクターの試験勉強の追い込みをしていました。

今年はアロマセラピスト試験が5月にあるのであと1ヶ月したら

去年のようになるのかな。きっと1ヶ月前にならないと勉強しないんだろうなぁ。(笑)

今日はカモミールを初めとする私が育てているハーブの草取りをしました。

母にまかせっきり?!になってしまっている??ので…

お休みくらいはしっかり面倒見てあげなくっちゃ

特にカモミールは『植物のお医者さん』と呼ばれ、

カモミールのそばに元気のない植物を植えると元気にしてくれます。

雑草をとらないと雑草がどんどん元気になっちゃいます。

001 去年の収穫時期のカモミール

こんな感じでした。

今年はと言うと…003

ぎゅうぎゅうずめになっていたのが

草取りをしてちょっとゆとりが出来ました。

今年も去年のように大収穫出来たらいいなぁ。

そして、皆さんに喜んでもらえるハーブティー石鹸が作れるといいな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

やっと出会えました

岐阜新聞・岐阜放送のカルチャー教室の体験教室に行ってきました。

「バッチフラワーレメディス」です。

前からずっと気になっていましたが、

通うのが大変なところにしかなく、

ずっと追い求めては諦めていました。

簡単に言うと、お花パワーを取り入れるのです。

言葉足らずで怪しそうですが、決して怪しくありませんよ(笑)

興味がある方は↓↓

http://www.bachflower.gr.jp/

今日は仕事中からそわそわ

楽しみで仕方ありませんでした

アロマとフラワーレメディは共通する部分があり、

気になっていたけど、高価だし、とりあえずとはいかず

ずっと足踏み状態でした

フラワーレメディスを知った頃の私は、

なんか心に不安を持っていましたが、

心理学に通うようになってからそれはかなり軽減されました。

精神的なトラブルにあわせてレメディをブレンドして

自分のボトルを作ります。

最近の私は悩みもなく、比較的精神的には安定しているので、

「しいて言えば…」でセレクト!

それを毎日飲み物などに混ぜて飲むだけでOK ☆

効果はじわりじわりと2ヶ月くらいかけて出てくるそうです。

正直今の私は半信半疑です。

2ヵ月後何か変わるのでしょうか?

本講座を受けるかは悩み中です。

皆さんはどうですか?

悩みや精神的トラブルがない方も、

やる気が出ないとき、緊張なども軽減されるそうです。

どう思いますか?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

handmade木まま

ブログでも何度か紹介している

「handmade木まま」さんが自宅ショップを開催されるとの事で、

磐田まで行っちゃいました♪

私の石鹸を販売してくれる第一号店です

1 http://k5922763yyy.ocnk.net/

建物から棚から…

何から何まで手作りなんです。

木と家族の温もりが伝わってとっても温かいんです

とにかく可愛いの一言に尽きます。

木の温もりを感じたくていっぱい深呼吸しちゃいました

そして、前から気になっていたPhoto

デジカメケース(本当は携帯入れ)をgetです。

かなりお気に入りです

石鹸も可愛くディスプレイされていました。

かなりハイテンションになっちゃいました。

また行きたいお店です

| | コメント (2) | トラックバック (0)

石鹸の販売始めました!

今まで石鹸を売ったのは半年に一度のクリエーターズマーケットだけでしたが、

(次回(6月)も参加します)

私の手作り石鹸がネットで販売されることになりました

パチ×3(拍手)

販売してくださるのはこちらです↓↓↓

Handmade木まま さんです。

http://k5922763yyy.ocnk.net/

ホームページも可愛らしいでしょ

なんと、ブログにまで登場させていただきました。

http://kannmi2001.hamazo.tv/c520842.html

ありがとうございます(*^。^*)

自分で作った石鹸をまさかこんなに早く世の中にお出しするとは、

思ってもいませんでした。

自分で作った石鹸って、石鹸作りの本にも書かれているんですが、

本当愛着がわいて、子供のように可愛いんです

みんな無事にお嫁に行きますように!!

ここまでこれたのも、

今回紹介させていただいたかんみさん

試作用を使って意見をくれたみなさん、

いつもラッピングやPOPでお世話になってるlikyukさん

http://blog.goo.ne.jp/likyuk/e/a5460a3f91a57c623d36c5394fddaaaf

(本当いつも素晴らしい提案をして下さいます)

のおかげです<m(__)m>

本当ありがとうございます、そしてこれからも末永くよろしくお願いします。

これからも皆さんに喜ばれる石鹸が作れるよう、

肌によいものを厳選して愛情いっぱいで作っていきますので

温かく見守ってくださいね

| | コメント (1) | トラックバック (0)

卒業試験

今日は会社を遅刻して、

私が通っているアロマスクールの卒業試験を受けに行きました

http://www.libra-kobe.co.jp/index.php

本来なら1月に受ける予定でしたが、

年末年始に体調を崩して全く勉強が出来なかった私は

1月はとりあえず、実技試験のみを受けました。

そして今日は理論(筆記)です。

何とか合格できました(ぎりぎりだったけど

合格できなたので良しとしましょう。

本番はこんなふうにはいかないから、ちゃんと本腰入れなきゃ

今回は会社も決算だし、なかなか勉強する時間がなかったけど、

ない時間をかけ集めて勉強した感じです。

今月の30日には卒業パーティーもあります

久しぶりにみんなに会えるので楽しみです!

月初だったのに無理に遅刻させてもらったので

試験が終わった後ちゃんと会社に行きましたよ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ラッピングショップ シモジマ

突然ですが、皆さん、「シモジマ」ってご存知ですか?

岐阜駅の近くに、

可愛くて大量に安くラッピング材料

(包装紙、袋、テープ、シールなどなど)が

置いてあるお店があるって聞きました。

初めて聞いたときは半年以上前かなぁ。。。

でもお店の名前もわからなくて、、、

そういうの詳しい人には聞いて情報を集めてたんだけど

いまいち手がかりがなく、諦めていました。

先週、手作り化粧品のお店に行ったときの事。

そこのオーナーの方が「シモジマ」ってお店!って教えてくれました。

今週は仕事がとっても忙しかったので

週末の今日、行ってきました!!!

http://www.shimojima.co.jp/products/index.html

全国にあるお店なんですねぇ。知らなかったです。

紙コップやプラスチックパック、乾燥剤まで売ってます。

ぜひ、ゆきひめさんと一緒に行って石鹸のラッピングの

妄想を膨らましたいと思いました(笑)

女の子ならつい長居をしてしまうお店ですよ!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »