« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月

クリマV18 トロピカルマンゴー

夏をイメージして作ったのがこちらの石鹸です。

「トロピカルマンゴー」

2_2 写真では少しくすんで見えますが

マンゴーの皮と中身をイメージして

オレンジと黄色でマーブルにしました。

レッドパーム油の色ですのでもちろん無添加な自然な色でビタミンEたっぷりです。

傷ついた肌を修復してくれるといわれているので日焼けする夏にはいいかも

マンゴティーをオリーブオイルに1ヶ月浸け浸出油をつくりました。

これでお風呂の中ではマンゴーのいい香り

まるで南の島の楽園にいる気分?!

ぬるめのお湯にのんびり浸かって一日の疲れを癒してみてはいかがですか?

| | コメント (2) | トラックバック (1)

クリマV18 まんまる石鹸

クリエータズマーケットまであと21日です。

今日から少しずつクリエーターズマーケットに出展する石鹸を

紹介していこうかなと思います。

「まんまる石鹸 ~ラベンダー×ローズマリー~」

Photo プリン○ルスの入れ物を使ってまん丸な石鹸を作ってみました。

中学2年生の姪っ子が「紫キャベツみたい!」

思わず言葉につまってしまいました。。。

その後我が家では「まんまるさん、紫キャベツ…」

私のネーミングでは読んでもらえないようになりました

可愛くマーブルも出ていて気に入っています

保湿たっぷりのシアバターを入れ、ラベンダーローズマリーで香り付け。

私が作るいつものサイズより大き目なのでボディを思いっきり洗います

洗っているときはキュッキュッ、洗い流すとしっとりします。

くどいようですが(笑)紫キャベツではなく、ラベンダーです

| | コメント (2) | トラックバック (1)

アロマセラピスト試験

今日はアロマセラピストの試験でした。

石鹸のイベントの準備などに重なったり、

月中の普段残業しなくていい時に残業になったり、

思うようになかなか勉強が出来ず、イライラし…

そんな悪循環の中で迎えた試験でした。

アロマ検定1級もインストラクター試験の時も

「落ちた気がしない」が正直な感想でしたが、

今回は「ぎりぎり…」です。

試験が終わった後はスクールのみんなで答えあわせ。

みんな一緒に合格できるといいね

これからはクリエーターズマーケットに向けて準備本番です

ブログもしばらく更新できなかったのでまめに更新していくつもりです

お楽しみに

| | コメント (2) | トラックバック (0)

友達の結婚式

今日は高校の頃のお友達の結婚式でした。

高校を卒業しても家が近くのためか、

ご飯に行ったり買い物に行ったり…。

彼女は真面目でスポーツ大好き。

いつも私の話を聞いてくれ、隣で笑っててくれました。

クールで恥ずかしがりやな部分もあるけど、

人の痛みをわかる優しい心の持ち主です

ちょっと遠く(って言っても県内だけど)に行ってしまうのが寂しいのが本音。。。

今度はだんな様と一緒にみんなで遊ぶ約束済み(笑)

プライバシー保護の為、後姿の写真のみの公開です。

005 末永くお幸せに

私も早く幸せになろう~

今は、今で幸せだけど、もっと幸せになろうと思います

| | コメント (2) | トラックバック (0)

母の日石鹸--ご報告--

大好評?!いただいておりました『母の日石鹸』ですが、

お蔭様で完売しましたm(__)m

お買い上げいただいた方、ありがとうございました。

また、使った感想など気軽にコメントいただけると幸いです

新作石鹸を作ると、解禁と同時くらいに使い心地を試す私ですが、

母の日のプレゼントということで母より先に使うことはなぜか出来ず…

母の日を過ぎてから母のを許可を得て使っていますが、

顔を洗うともう、フローラルな香りでとっても幸せな気分になれます

お風呂にいることを忘れてしまいそう。。。

まるでお花畑にいるようです。

来年も作ろうかな?!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

過去・現在・未来--石鹸編--

昨日、実用心理学講座

「過去のトラウマがあるために、今もひきずってやれてないことを出来るようにする」という

演習を行いました。過去をひきずって出来ないのではなく、単に時間がないのですが、

過去・現在・未来を改めて考えることはないので私の頭をほとんど支配?している

「石鹸」を題目にしてみました。

前から手作り石鹸には興味があったんですが、きっかけがなかなかなくて

最初はアロマスクールで出会ったyuki

「手作り石鹸作って、このクリエーターズマーケットに出てみない?」って言われたのが

石鹸作りの始まりです。

右も左もわからず、yukiにアドバイスをもらいながら本を買って材料を買い…

香りが飛んでしまう、

きれいなラベンダーなどのハーブを入れても使う頃には茶色

色んな試行錯誤を繰り返し、今も成長の毎日です

まだごくわずかですが、リピーターさんや、まとめ買いして下さる方もいらっしゃいます。

嫌なことがあっても我慢して一生懸命働いたお金で、

そんな大切なお金で私の石鹸を買ってくれたんだなぁって思うと

本当幸せな気持ちになります。またいい作品を作れるように頑張ろうと思います。

そして、石鹸を作り始めてからいろんな方との出会いがありました。

クリマのお客さん、多治見のイベントの作家さん…

OLをしていてはとても出会えない方ばかりです。

使った方からいただくメールも私のパワーの源です。

「石鹸のレモングラスのいい香りに包まれて朝までぐっすり寝ちゃいました」

『泡がきめ細かくてとっても気持ちいいんです、洗ってるときはつるつるなんですが、

洗い流すとしっとりするんです』

自分が作ったもので喜んでもらえるのは本当幸せです。

皆様、ありがとうございます。

そして、未来はどうなってるかって言うと…

ここではまだ内緒です。

でもいまよりもっともっといい石鹸を作って色んな人に出会っているのは

間違いないと思います

AROHASはいろんな方のご支援に支えられています。

yuki、ラベルをお願いしているlikyukさん、販売していただいているHandmade木ままさん

石鹸を使ってくださってる方…

これからもよろしくお願いします<m(__)m>

| | コメント (0) | トラックバック (1)

我が家のハーブ

去年買った我が家のお庭のハーブです。

カモミールは何年か前からありブログでも何回かご紹介していますが

004まずマロウです。

いっぱいあるように見えますが1株です。

いっぱい枝分かれして1本1本がたくましいです

このまま花をとってお湯を注ぐときれいな見事なブルーになります。

次はラベンダーです。

003 だいぶつぼみが大きくなってきました。

いつ咲くか楽しみです。

(ラベンダーはもう一つイングリッシュラベンダーもあります。)

そして、ワイルドストロベリーです。

去年も結構大きくなったけど途中で駄目になってしまいました。

002これはyumikoさんから今年いただいたものです。

初めて実がなりました

小さいけどわかりますか?

その他にローズマリーオレガノベルガミントもあります。

ワイルドストロベリー以外は去年買ったものです。

これからハーブの季節です。

毎日がとっても楽しみです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

母の日石鹸

15個限定でおっそわけしていた母の日石鹸

お蔭様で皆様にご好評いただき 残り2個となりました。

ご購入いただきました方、ありがとうございました

ぜひ感想をお聞かせくださいませ

(プレゼントだから自分じゃ使わないのかな?!

003

ご注文は、直接ご連絡いただくか、

hiromi560628@yahoo.co.jpまで下さい。

1個\600です。お早めに

| | コメント (0) | トラックバック (1)

カモミール本番

最近暖かいので

お庭のカモミールが満開となりました。

そして昨日の雨でまたぐぐぐっと大きくなった我が家のカモミール。

001 太陽の光をいっぱい浴びて

甘い香りを漂わせながら咲いてます

甘い香りに誘われて蜂やてんとう虫も寄ってきます。

これからがカモミールの収穫の本番です。

去年は7月くらいまで咲いてくれました。

今年もいっぱい咲くといいなぁ。

前回収穫したカ002モミールをお茶にして飲もうかな。

子供と女性に優しいーハーブで

植物のお医者さんでもあります。

お肌にもいいし、リラックスも出来て、

弱い植物の横に植えると元気にしてくれるパワーも持っています。

強くて優しいカモミールが私は大好きです。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

Mama&Baby

前回のクリマで

「子供でも安心して使える石鹸が欲しい」という多くの意見をいただきました。

AROHASの石鹸はグリセリンたっぷりの石鹸ですので大丈夫だと思いますが、

その後、

生まれたての赤ちゃんでも使えるアーモンドオイルを使った「ベビー石鹸」

敏感肌用の方用にアボカドオイルを使ってうっすら香りを付けた『天使のほっぺ』

作ってきました。特に『天使のほっぺ』はお蔭様で好評いただいております

そして今回作ったのが

【Mama&Baby】です。Mamababy 

お子さんとお母さんが一緒に使えるようにベビー石鹸に

刺激の少ないラベンダーティトリーで香りを付けました。

お子さんが手を洗うのが楽しくなるように可愛い型でくり抜きました。

くり抜いた石鹸は少し小さめにしてあるのでお子様の小さい手にフィット。

大きい方はお母さんに。

小さい頃は何でもお母さんの真似をしたがりますよね?

お母さんが手を洗っているのを真似て子供さんが手を一人で洗えるようになると

いいなぁという願いがこめられています。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

クラフト展 in多治見

昨日ご案内したとおり、

今日と明日は多治見のセラミックパークMINOで

クラフト展です。

今日は私も行ってきました。

419_006 今回はクラフト雑貨作家さん達と

共同出展なのでブースの様子は

こんな感じです。

他のブースも見させていただきましたが、

うちのブースが一番安かった気がします。

参加されてる作家さんのブログです。

http://yaplog.jp/coco-days/

私の石鹸はこんな感じにディスプレイ

させていたいだきました。419_004

いかがでしょうか??

419_005

明日、私は行けませんが、

明日もやっていますのでお時間ある方はぜひ!

お店の名前は

「Flowers in Profusion」です。

| | コメント (8) | トラックバック (1)

クラフト作家展-いよいよ明日-

先日こちらのブログでもお伝えしましたが

いよいよ 明日はクラフト作家展です。

詳しくは↓↓をクリックしてみてください。

【クラフト作家展】

 5月3日・4日10:00~17:00

 セラミックパークMINO(多治見)

 *入場無料

http://www.ctk.ne.jp/~flowers/と何人かで共同で手作り石鹸を出展させていただきます。

その他にもビーズ、木工品、キャンドル、テディベア、とんぼ玉など81のブースがあります。もちろん飲食ブースもありますよ!

私の作品の今回の目玉はやはり

フローラルな香りの「母の日石鹸」

ベビー石鹸に優しい香りをつけた「天使のほっぺ石鹸」

明日は私もいますのでお誘い合わせの上、

都合がつく方はぜひいらしてください

| | コメント (1) | トラックバック (1)

インテリアとして

5月3日・4日に多治見セラミックパークで行われるクラフトフェアに向けて

石鹸の説明書きを作りました。

そして、以前、Handmade木ままさんにいただいた棚にならべてみました。Img_0529 

最初はイベント用として、イメージを沸かす為に飾っていたのですが…

お部屋のインテリアとしても可愛い

すっかり気に入っちゃいました

そして、嬉しくてブログに載せちゃっています(単純?!)

皆様、賛否両論、意見をいただけたら幸いです。Img_0530

説明書きちょっと大きいですかね?!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »