エコバック
突然ですが皆さん、エコバックっていくつ持っていますか?もらったものですか?買ったものですか?
私は3つ。(大きいの1つと小さいの2つ)
布とビニール。全てもらったものです。用途によって使い分けています。
無料で配っているところもけっこうあります。でもこれって本当のエコなんでしょうか?「エコバックを浸透させよう!」ということだろうと思いますが、たくさんあっても使わず、結局ゴミになるような。
ビニール袋に比べて配布する数は少ないと思いますが、ビニール袋に比べて作るときに何倍のCO2が使われていて、それをゴミとして処分するのにどれだけのCO2が使われるのかな?と考えると…ものがあふれる日本の象徴です。
環境のこと本当に考えてるのかなぁとまで思ってしまいました。皆さんはどう思いますか?
| 固定リンク
「エコ」カテゴリの記事
- アルカリウォッシュ(2009.12.30)
- 白雪ふきん&タオル(2009.12.15)
- お掃除~お風呂のタイル編~(2009.12.05)
- 七夕の夜にスロータイム ~アロマキャンドル~(2009.07.07)
- 布ナプキン(2008.11.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
木を見て森を見ず、とか本末転倒って感じですね

地球のことより自分のところの売り上げを考えてしまうと、エコが商売になっちゃう。気をつけたいですね。
私たち消費者が、しっかり選ぶ目をもつことが大切だと思います。
ところで、環境破壊はともかく、温暖化は人間だけのせいではないかも知れません。例えば縄文時代は今より温暖で、海面もかなり上でした。地球って、今までに暑いときも寒いときもあった。だから温暖化も地球の長い長いサイクルのひとつなのかも知れませんね。
投稿: ひろおか | 2008年7月30日 (水) 22時35分
消費者私たちが流されなければいいんですよね?
縄文時代は今より温暖だったんですか?知りませんでした
勉強になりますm(__)m
縄文時代の人はクーラーも扇風機もなかったのに、生活していたんですね。すごーい!
投稿: AROHSA | 2008年7月31日 (木) 08時27分
私は常に食料品を買うってクセがないので、つい忘れがちです。
あっっ!!っていつもなってしまうので、車にでも1つ置いて置かなければといつも反省します
投稿: yumio | 2008年8月 3日 (日) 20時33分
私は車の中によく忘れます(笑)
投稿: AROHAS | 2008年8月 3日 (日) 20時38分