« 布ナプキン | トップページ | Sweet X'mas石鹸 »

手作り石鹸「あろはす」の由来

今日は手作り石鹸「あろはす」の由来についてお話します。

ちょうど去年の名古屋クリエーターズマーケット出展の為のお店の名前を考えていた時のこと。一緒に出展しているyukiが「ALOHAS LIFE」と言う素敵な名前を考えてくれました。

『AROHAS』=アロマ+ロハス+ハーブから作った造語です。「ALOHAS」だとネットの検索にも結構ヒットしてくるのでそこに「LIFE」をつけたそう。

それから私だけの時は“L→R”にして「AROHAS」にして活動してました。ある時、ひらがなにしたら小さい子にも読めて親しんでもらえるかな?と思い…思い切ってひらがなにしました。明朝体だった文字も「(肌に)優しく可愛い石鹸」と一緒の思いで文字フォントも変更し

Photo「あろはす」誕生しました。

皆様に支えられ、今があることを心より感謝しております。文字で表せないほど感謝の気持ちでいっぱいです<m(__)m>

これからも末永く手作り石鹸「あろはす」をよろしくお願いします。

|

« 布ナプキン | トップページ | Sweet X'mas石鹸 »

あろはす」カテゴリの記事

コメント

マニちゃん違うよ~

LIFEは、ALOHASを生活に取り入れてほしいっていう願いを込めてつけたの。
より伝わりやすく、より大きな意味になりますようにっていう願いが込められております。

検索してヒットするかどうかなんて、頭の片隅にもなかったよ~。笑

そして、LAIFじゃなくてLIFEですょん★

投稿: yuki | 2008年11月15日 (土) 19時43分

名づけ親yukiから直接のご説明がありました
皆様、実際はそういうことらしいです

この場を借りて訂正とお詫び申し上げます

投稿: あろはす | 2008年11月16日 (日) 20時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手作り石鹸「あろはす」の由来:

« 布ナプキン | トップページ | Sweet X'mas石鹸 »