モールド
最近、「どんな形のもので石鹸作ってるの?」って聞かれます。
『アクリルモールドって言ってプラスチックの型だよ。最初は牛乳パックだったけどやっぱり形がいびつになっちゃうからね~』って答えます。
【置】型出しする前の石鹸
【手前】型だし後の石鹸
違いわかりますか??
横から見るとこんな感じです。
1つで使う油は600グラム。そこに苛性ソーダや精製水、オプションで香り付けのエッセンシャルオイルやフレグランスオイル、ハーブなどが加わります。
《アクリルモールドの特徴》
- 繰り返し使えるので、エコです
- 透明で中身が見えるので特にマーブルのときに最適
- 牛乳パックみたいに柔らかくないので石鹸の形が均等に
《もっと興味がある方はこちらへ》
| 固定リンク
「手作り石鹸」カテゴリの記事
- クリマ石鹸ランキング(2017.12.12)
- クリマ無事、終了!(2017.12.10)
- 6月のクリマ(2017.04.27)
- 明日はクリマ!(2016.12.02)
- お久しぶりです(2016.05.14)
「あろはす」カテゴリの記事
- 今回のクリマについて(2018.11.06)
- 今年もよろしくおねがいします(2014.01.05)
- クリマVol29 石鹸ランキング-4-(2013.12.14)
- クリマVol29 石鹸ランキング-3-(2013.12.12)
- クリマVol29 石鹸ランキング-2-(2013.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは♪
へぇ~はじめて見ました!
カットは、どんなモノでするんですか?
ケーキなどカット作業がテキトーすぎて苦手です
投稿: もっち | 2009年3月 5日 (木) 18時16分
覚王山の喫茶Jaajaのものです
僕はヨーロッパ旅行中のオーナーにかわって営業しています
前回のクリエイターズマーケットであろはすさんの石鹸を買わせていただきました
お一方にはdogoの帽子を買っていただきましたね、とても良く似合っていたのを覚えています
dogoの作家、星子さんはランチを、僕は夜の営業を担当してます
4月の覚王山春祭りに出展の際はまた見に行きますので楽しみにしています
ぜひ喫茶の方にもお越しください、
では
投稿: こんにちは | 2009年3月 6日 (金) 08時25分