ミルク粥
退院して3週間くらい経ったかな~1ヶ月前の今日、入院したんだな~なんて思ってました。
みなさんに散々心配をおかけしております。申し訳ありません。ちょっと無理をすると予想以上にこたえますが日常生活はもう大丈夫です
今日はカイロプラクティックの日だったので先生にお聞きしたところ、「いくら急性とはいえ、風邪をひいたのとはわけが違う。ちゃんと回復するには3~6か月かかりますよ」との事。
手術をしたわけではないので数週間もすれば元気になると思っていた単純な私でも、「ずっとピザも食べたかったし、焼肉も食べたかったし
」つい誘惑に負けてしまうこの頃
でもほんのちょっと、ご褒美程度に食べるようにしています。
食べてるときは平気だし、食欲もそれなりにだけど食べた後が胃の膨張感というか…重い
と言うことで、今日は「ミルク粥」を作ってみました。
病人食の「お粥」は嫌だったのでちょっとひと工夫。
玉葱、冷蔵庫にあった残り物、ウインナーときのこを炒めて牛乳とお湯を入れてチキンコンソメで味付け。塩コショウで味を調えて出来上がり
美味しくいただきました
自分なりに「胃」について調べてみました。胃が弱い方、よかったら参考にしてください。
- 胃薬はお茶で飲んじゃダメ!(カフェインが胃の粘膜を刺激します)
- 飲み物も食べ物も熱すぎても冷たすぎてもダメ。常温がいいです。
- 胃薬と言っても色々あります。自分にあったものを!
- うつ伏せや仰向けで寝るより横向きで寝るほうが内臓に負担をかけない
胃はストレスや目の疲れなどの刺激も受けやすいで~す。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- 七夕(2013.07.08)
- 台湾ラーメン風 フォー(2013.02.04)
- 恵方巻き(2013.02.03)
- 10月の3連休 -1-(2012.10.08)
- カレー&ナン(2012.08.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
リゾットみたいでおいしそ~う

まだ本調子ではないんですね
からだって無理させてた期間と同じくらい回復に時間かかる
みたい。焦らずに・・・お大事にしてください。
焼肉とか!ジャンクフード、、わたしもたま~に食べちゃう!


でも後から違和感
サインの意味を受け取らねばっ!なんですケドね。
ちょっとずつ?ですね。
投稿: もっち | 2009年4月10日 (金) 11時31分
ついつい食べて後から後悔
なかなか回復しないのでイライラ
それがまたストレスだったり
いつから無理してたんだろう…
投稿: あろはす | 2009年4月11日 (土) 08時51分