リンパマッサージ講座
金曜日の夜にリンパマッサージ講座に行って来ました。
いつもアロマを教えているこの教室に生徒気分で行くワクワク。楽しみ
お話は「リンパ」って何?ってところから始まりました。
体液で余分なものを運んでくれる…弁がついていて逆流しない働きになっているくらいは解剖生理学で勉強したけど…完全忘れてしました
【リンパとは…】
細血管から浸出した血液の一部で いわば血液が濾過された体液といえます。リンパ液は細胞が排出した老廃物等を回収する血液と同じように大切な働きをもっています。 また、外部から侵入した細菌やウィルスから身体を守るという大切な免疫機能があります。
だそうです。
そしてマッサージの仕方を教えていただきました。
まずは身体を暖めて。(暖かくないとリンパは流れないんだそうです)
そして、リラックス!
そして、そして優しく。
昨日は顔の講座でしたが、とにかく優しく触るくらいでいいんですって。皮膚をひっぱるとたるみやしわの原因に。気をつけなくっちゃ。
目指せ子顔美人(#^.^#)
| 固定リンク
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- ナチュラルビューティスタイル展(2013.07.21)
- お久しぶりです(2012.03.05)
- この夏はこれで!(2011.06.25)
- ハンドクリーム(2011.04.16)
- ハンドクリーム(2011.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント