« ハワイのご飯は… | トップページ | クアロア牧場 ~番外編~ »

クアロア牧場

ハワイ滞在

  • 1日目…ロミロミ、リハーサルメイク、打ち合わせ
  • 2日目…ビーチ撮影、ドルフィンフォトセッション、挙式
  • 3日目…ワイキキ周遊 カメハメハ大王、アラモアナショッピングセンターetc

そして、4日目はハワイに行ってから申し込んだオプション第一弾!

032クアロア牧場に行って来ました。広告も日本語だし予約も日本語でOKは楽チン!しかも日本で頼むより安い♪

クアロア牧場はワイキキから車で50分くらい北に行ったところにあります。

《クアロア牧場の歴史》

カメハメハ三世の相談役であったゲリット・P・ジャッドは広大な土地を1300ドルで譲り受けます。

そこで砂糖きびを育て工場を作り一時は順調かのように思いましたが長くは続きませんでした。

1900年に入りクアロアは牧畜をはじめました。クアロア牧場の誕生です。

しかし、それから第二次世界大戦が始まり030牧場は軍の所有になり基地が作られました。

戦後、再び持ち主の手に戻り再び牧場となったそうです。

《アトラクション》

ここでは乗馬や乗馬や四輪バギー、映画ロケ地ツアー、ジープツアー、フラレッスンなどが体験できます。

1日or半日ツアーがあり、半日ツアーに参加しました。ホテルまでバスが迎えに来てくれるし、お昼はビュッフェです。

私たちは乗馬と映画ロケ地ツアーに参加しました。

031一度やってみたかった 乗馬。馬にまたがるのは初めてで最初はおどおどしてました(笑)

日本だと大きい円を何回か周るイメージだけどここは雄大な牧場の中を1時間くらいかけて周ります。東京ドーム450個分の広さだって

↓→こんな素敵な景色を見ながら乗馬できるなんて幸せですよね~。

真ん中にある小さな島はチャイナマンズ・ハット(中国人の帽子)と呼ばれているそうです。牧場の向こうに海があって、島が浮かんでいて…こんな景色初めてでした。大自然の贅沢を独りじめした感じ

034大自然の美味しい空気をお腹いっぱいに吸い込みました。

牧場を吹き抜ける風がすがすがしくて最高でした

最初に注意事項をスタッフさんから聞くんですが、横のスタッフさんは丁寧に説明してたのに私たちのスタッフさんはかなり省略してました。さすがハワイアン??「OK牧場」ってしきりに言ってたよ(笑)

そして、その後はバスで映画のロケ地ツアーに行きました。

こちらのスタッフさんも日本語がすごくうまくてコメディが好きって言ってました。ガイド中も面白くて笑がいっぱい起きていましたよ。2年間青森に住んでいたとか。

こちらが ジュラシックパークの撮影地。035

ここで撮影されたかと思うとワクワクするね~!

そのほかにもハリウッドのゴジラ、パールハーバー、ロストなどなど沢山の映画が撮影されたそうです。機会があったらゆっくりDVD見てみたいなぁって思いました。037

←こちらがゴジラの足跡です。

4つくらいあったかなぁ。

それにしても大きいですね~。

スケールの大きさがわかりますね。

スタッフの方も楽しいし、雄大な自然も味わえるし、映画のワンシーンの場所を実際見れるのはちょっぴり感動です

|

« ハワイのご飯は… | トップページ | クアロア牧場 ~番外編~ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

すごいね。
撮影場所とか
テンションです。

ゴジラなんて、我が家では
とっても人気者だよ

投稿: yumiko | 2010年5月 1日 (土) 08時27分

ハリウッド版ゴジラの撮影で使ったんだって。

映画の撮影地って聞くだけで
テンション

日本の撮影地とはスケールが違うね。

投稿: あろはす | 2010年5月 3日 (月) 12時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クアロア牧場:

» お気に入りショッピングカタログ [お気に入りショッピングカタログ]
お気に入りショッピングカタログ [続きを読む]

受信: 2010年5月13日 (木) 01時34分

« ハワイのご飯は… | トップページ | クアロア牧場 ~番外編~ »