« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

元気です

ブログの更新を怠っていますが…

元気なので心配しないでください

9999999999999 クリマの準備等もあり会社には40分かけて実家から通っており

会社→買い物→新居で夕食の支度→実家でクリマの準備→

の日々を送っております。プラス、身内だけの披露を兼ねたお食事会の準備もあり慌しく過ぎていきます。慣れない家事はとにかく奮闘中ですがちゃんと毎日ご飯作ってます

今後もブログの更新がのんびりペースになるかもですが、今年の目標「マイペース」(←すっかり忘れてたけど…)でいきたいと思います。

クリマが近くなったらまた石鹸の情報も載せますので楽しみにしていただけたら嬉しいです!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

天使のチョコリング

今更?と言われそうですが

天使のチョコリングやっと食べました。

各務ヶ原イオンに行ったらちょうど売ってたの。一緒に行った友達が飛びついてましたそして半分分けてくれました。いつもありがとう

一人なら完全に通り過ぎていたもの(笑)

詳しくはこちら↓

http://www.heart-bread.com/

うわさ通り、美味しかったよ並ばずに買えたからラッキーだったね!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ひよこ-2-

先日10センチくらいあるひよこをご紹介しましたが

今回のひよこは…

なんと!

紅白のひよこ

33333333333 世の中にはいろんなひよこがあるんだね。ちなみにこちらは東京ひよこらしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

少しアップが遅れましたが土曜日は義理の妹の結婚式でした。

義理の妹と言っても、同じ年の同じ中学校でしかも同じ部活だったの。卒業してからは成人式で会ったきりだけど…妹というより友達です

003 結婚式に招かれた私たちは豊橋へ。ちょっと遠くにお嫁に行っちゃうのは寂しいね。でも会えない距離じゃないからね

006 お花が華やかにお出迎え。素敵

妹って言っても…あっちの方が半月ほど早く生まれておりますので姉になるのか妹になるのかといった感じ。

001 新作の色ドレスだそう。いいなぁ。私も着たいなぁって思わず思っちゃいました

末永くお幸せに

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年も始まりました

今年も咲きました、我が家の無農薬カモミール。先週末くらいから収穫できるようになったよ。去年の種がこぼれたのか独り生え

Photo_2 今年もいっぱい収穫して、石鹸に入れて皆さんに届くといいなぁ自然の恵みは大きいし温かいね~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ひよこ

先日九州のお土産でもらった銘菓のひよこ。

数年前まで東京名物だと思っていましたが元は九州だったんですよね~

今回は珍しいひよこ…って言うかおっとせい(笑)

Photo 普通のひよこの何倍だろう??

とにかく大きくて4等分して食べましたこんな大きいサイズ初めて見たよ九州行くときは探してみてね

| | コメント (4) | トラックバック (0)

クッキー

先日の水曜日のアロマ講座で

1111111111 手作りクッキーいただいちゃいました。

アーモンドスライスが入っていて上品なお味

ラッピングも売ってるみたいに可愛くて

お母様でもあり看護師さんをされていて忙しいのに…手作りクッキーなんてこういう素敵な女性に近づけたらいいなぁって思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これな~んだ

Photo 私のお気に入り

会社の人が「これお土産!」ってくれたの

ミッフィーのボールペン

ミッフィー好きとしてはたまりません

左耳を押すと赤ボールペン、右耳を押すと黒ボールペン

仕事中はずっと一緒です癒されます

| | コメント (2) | トラックバック (0)

またまたジェルネイル

今日は義理の妹の結婚式なので先週の土曜日、ジェルネイルをやってもらいました。

Photo_4 指先にピンクのラメを入れてもらって、中指にレース、薬指にストーンを入れてもらいました。携帯だと色がうまく写らないみたい蛍光灯モードで撮ったんだけど

本当はもっとピンクなんだけどね

今回もお家まで出張してもらったのにお得な価格でやってもらえました。いつもありがとうございます<m(__)m>お財布に優しい価格なのでイベントの度にお願いしちゃいそうです

ジェルなら1ヶ月近くもつしはげることも無いから安心です

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ゴールデンウィーク5日目

前日、家に着いたのが12時近かったので二人ともそのままダウン

朝起きて、喜多の湯に行きました。

そして帰宅し、お洗濯!

家中のカーテンをはずして洗いました。昨日疲れて寝てしまったのでお布団も毛布も干してお日様に当てたらふかふかになったよ自然の力ってすごいね。

そして、連休中、ちゃんとお料理もしました(当たり前かな…

Photo_3 カレー。ローズマリーとローリエで煮込んでみました。

あとはハンバーグとぎょうざを作って冷凍。時間を見つけて作って冷凍しとけば忙しい平日は簡単ですむもんね。出来るだけ手作りに心がけてます。(今のところ…)

うちの会社はお盆休みが無いので(涙)連休は海の日までお預け次に向けてまた頑張らなくっちゃ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴールデンウィーク4日目-3-

次に向かったのが千里が浜海岸

19 ここは砂浜を車で走れるんです。

20 海はずっと見てても飽きないね

21 サンセットまでもう少し

金沢でレベルが高いのがお寿司、居酒屋なんだって。新鮮なお魚が食べれるもんね。でも今回の旅は車なので居酒屋はNGと言うことで金沢カレーを食べて帰ることに。

22 行ったのはゴールドカレー本店

23 こちらがオムカレー。玉子がふわふわで美味しかったです。

24 こちらはチーズミルフィーユカツカレーです。

辛いものが苦手な私でも食べれたけど、ちょっと辛かったなぁ

そして、帰りは鯖江から武生まで17kmの渋滞。のろのろでも動いてたから30分くらいで渋滞抜けました。帰りも高速は私が運転。眠くなったから途中で運転変わってもらったけど…

日帰り旅行だけどとっても楽しい一日になりました。今年のゴールデンウィークは日帰りでしか出かけれなかったけど満足かな~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴールデンウィーク4日目-2-

5 今日も兼六園の続きから。桜が咲いていました。綺麗な薄いピンク色

9 新緑の初夏ですね。この日は暑かったけど兼六園は木陰が沢山あるので涼しかったです。

11 水が透きとおってて綺麗ですね~。癒される

13 これが日本最古の噴水だとか。ポンプなど使ってないんだってすご~い

15 そして、お抹茶をいただきました。日本庭園を見ながら抹茶が飲めるなんて何て風流なんだろう

14 そして、次に向かったのが近江町市場

17 うなぎの肝焼きです。美味しそう。うなぎ好きな二人にはたまりません

18 そして生ガキ。その場でさばいてくれてレモンをかけていただきます。身がぷりっぷりで美味しかった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴールデンウィーク4日目-1-

http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/今日は日帰り金沢です。

朝、8時半ごろ自宅を出発。行きの北陸道は私が運転

南条サービスエリアのトイレ、個室一つ一つに液晶がついてるってしってました??びっくりしましたその液晶で北陸の名所や有名なお土産を紹介してるんですよ。すごくないですか?皆さん知ってました??

行きは渋滞も無く11時頃に金沢到着。

少し早いけど昼ごはん金沢と言えば、もちろんお寿司回転寿司でもすご~く美味しいんですよ。金沢行ったら100%の確立で行くモリモリ寿司

Photo 甘エビのお味噌汁。甘エビの頭が8匹も入ってたよ。これで198円だったかな?安い♪金沢に行ったら皆さんも食べてみてね。

去年は3時ごろに行ったけど激混み。1時間近く待ったけど今回はすんなり入れてよかった

そして今回の旅の目的は「兼六園」です。リベンジです。1回目行った時、体調が悪くなり諦める2回目はすごい雨と風。傘さしてても横から雨が入ってくる状態で諦める

3度目の正直です(笑)

Photo_2 やっといけました

1 しばし日本庭園をお楽しみ下さい♪

6_3

どこをとっても絵になります。3_2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ゴールデンウィーク3日目

Photo 3日目は石鹸を作りました

石鹸は熟成に1ヶ月かかるからクリエターズマーケット出品の石鹸は今月半ばに完成しないと間に合いません

←ジャスミン緑茶を浸けたオリーブオイルとパーム、ココナッツ、キャスターオイルを入れ、苛性ソーダを水で溶かしたものを入れるとこんな色になります。

そして、グリーンクレイで少し色をつけてみました。私の中ではグラデーションになるように濃淡をつけたつもりですが、どうなっていることでしょうか??

カットするまでドキドキですPhoto_2

混ぜ合わせた時は↑のようなオレンジ色だったのにうっすらグリーンになりました(してみました)

最近は暑かったり寒かったりするので石鹸の温度管理が難しいです。

ゴールデンウィーク前は昼間暑くて、夜寒いくらいだったから…

石鹸は型に流した後、一晩寝かしますが、暑すぎると汗をかくし、寒すぎるとうまく固まらないこともあります

生きてるんだな~って思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴールデンウィーク2日目

今日はお出かけ~ドライブだぁ~!!

Photo_3 この写真は友達の車です。

乗ったとたん、風船臭くてごめんって言われました。

ゴールデンウィークこの車で出かけるみんなが楽しくなるように頑張って膨らましたんだとか。

私には思いつかないわ

その子の甥っ子は風船にダイブしてたって言ってたよ。小さい子供ならやりかねないね(笑)

このドライブで向かった先は…三重県の亀山!

最初行くはずだったお店がゴールデンウィークはお休みで…

英国紅茶の店 
アールグレイ
〒519-1107 三重県亀山市関町木崎512
TEL. 0595-97-8377
FAX. 0595-97-8377
営業時間 4月
10:00~20:00
12~3月
13:00~19:00 
定休日 不定休

Photo_5なかなかいいお店が見つからず、急遽こちらのお店へ。

ケーキセットを注文。

ケーキは写真撮り忘れました。お腹がすいてたからでしょうか??(笑)

ドリンクはキャラメルティー、ケーキはアップルケーキにしました。

お腹も少し満たされたところで行ってみたかった亀山ろうそくへ。

そして、帰りにジャズドリーム長島にも行きました。コーチの鞄が欲しかったけど我慢!(私って偉い)外はもう真っ暗でした。

行きは少し渋滞に巻き込まれたけど、大きい渋滞には巻き込まれずよかった~。下道で行ったのが正解だったかなぁ。

いつも運転してくれる友達には感謝です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ゴールデンウィーク1日目

ハワイ日記いかがだったでしょうか?ハワイの気分を味わっていただけたら幸いです(笑)

今日からはゴールデンウィーク日記を書こうと思います。海外旅行にいったばかりなので今回のゴールデンウィークはひっそりと過ごしました。

お天気がよかったからお出かけしたくてうずうずしてましたけど…

まず、3日はお天気がいいので…布団と毛布を干しました。共働きだと週末に天気が悪いとお布団干せないからね毛布も1枚はしまったよ。

とにかくお掃除×2!

Photo_6

そして、お掃除ルンバ買っちゃいました。と言っても、会社からのお祝いで5万円以内なら好きなものを買ってもらえるのでそれで購入。

テレビ台、ベット、ソファーの下ももぐって掃除してくれるし

充電がなくなると自分でちゃんと充電器に戻ってるのがすごいよね

お出かけ中にお掃除完了は嬉しい

我家の働き者ルンバです(笑)

思っていた以上に便利で大活躍してくれています

| | コメント (2) | トラックバック (2)

最後に

今回の旅ではウエディングドレスでイルカにタッチ出来たり、乗馬したり、セスナに乗ったり初めての体験が沢山出来ました。

Photo

海外ウエディングも本当に一生の思い出となり素敵なものになりました。

参列してくれた友達、式のお世話を不自由なくしてくれたグロリアブライダルの方、旅行を手配してくれたHISの方、ドレスを作っていただいたワタベウエディングさん、私たちの旅行にかかわってくれた全ての人に本当、本当感謝です。

ありがとうございました。

幸せな家庭が作れるよう、日々努力していきますので温かく見守っていただけたらと思います。

写真も沢山あるし、式の様子のDVDもあるので新居にもお気軽に遊びに来てください。ご連絡お待ちしております

本当にありがとうございました<m(__)m>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今回の旅で

022 ハワイの人は本当に陽気で、穏やかで生き生きしてました。

海外に行くと日本人はシャイで本当セカセカ忙しくしてるなぁって言うのを実感します。日本人働きすぎです!!

フランス人は冬の1ヶ月お休みをとってバカンスに行ったり…

オーストラリアでは仕事を昼過ぎに切り上げて午後からサーフィンを楽しむ人もいます。

その反面、日本は衛生的できめ細やかなサービスがあります。チップも必要ないです。

シンガポールに行った時、食器が汚れててウエットティッュでふき取ったこともあります(苦笑)

国によって食べ物も住居も暮らし方も全然違います。080

芸能人がハワイが好きなのも今回の旅でわかりました。そのくらいハワイは楽しいし素敵な国です。

でも私はもっといろんな国を旅して自分の知らない発見をするのがいいかなって思います。もちろんハワイには絶対また上陸したいです!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

スターオブホノルル

062 レナーズの帰りにこんなものを発見!

よく見て下さい!!

なんと、「天下一品」です。

ハワイに来て天一を見かけるとはびっくりして思わずパシャリ

すごくないですか??

そして、ホテルに戻ってすぐお迎えのバスが。こちらは最後のオプション、スターオブホノルルです。

ディナークルーズ(サンセットクルーズ)で065す。サンセットを見ながらディナーなんて贅沢ですよね。日本だと横浜か神戸港だけど、やっぱり海の色が違うよね~。

こんな豪華な船でディナークルーズなんて、かなり奮発しちゃったかなぁ??

新婚旅行だしって色々贅沢しております。

日本に帰ったらせっせと働かなきゃだね(笑)

066まずフラダンスでお出迎えをしてくれました。さすがハワイらしいですね~!

ハワイは日差しが強いけど風が強いからそれほど熱く感じないですね。

日本みたいに湿気が無いからカラッとしてるのが嬉しいです

ダイヤモンドヘッドからサンライズは無事見ることが出来たけどサンセットはどうかな??って思いながら2~3日前からずっとホテルのビーチからサンセットを眺めていました。

073数日間は晴れていても水平線上に雲があるときが多かったんです。

どうなるかドキドキしながら船に乗りました。お願いだから晴れて!って思いました。

結果は…

←綺麗にサンセットの瞬間が見れました。これには本当感動しました

サンライズもサンセットも見れて本当ラッキーだと思います。

それにしてもすごく綺麗な夕日ですね074

何かいいことがありそうな予感

ハワイに到着して2~3日は寒くて昼間から長袖のTシャツを着て、ハワイに長く住む 人もこんなの初めてって言われて…

ワンピースしか持って行かなかった私はどうなることかと思いましたが

でも帰る頃にはいつものハワイの気温に戻り、本当に素敵な旅になりました。

そして、船の中では美味しい料理が振舞われました。

067 トロピカルなジュースにうっとり。

常夏の島でこういうの飲むの夢だったんです。(←ミーハーかな??)

しばらくするとジュースの上のお花をスタッフの方が髪につけてくれました。

ストロベリーが甘すぎず美味しかった!

スイカやパイナップル、チーズもいっぱいいただきました。

生まれて初めてロブスターを食べました。

069 周りの人は食べなれてる感じの人も。。。

手前の左はバター、右はポン酢です。奥のレモンをかけてもいいみたい。

ポン酢がついてくる時点で日本人好みの味ですよね。

ぷりっぷりで美味しかったその後、ステーキも出てきたから本当にお腹いっぱいになりました。

そして、思わず可愛くて撮っちゃったのがこちらです←

071 このお花、何だかわかります?

何と…!!

バターですよ。可愛すぎる

もったいなくて食べれないよ~(笑)

料理が食べ終わる頃になるとフラダンスのショーが始まりました。

船の上はもう、ちょっとしたお祭りです。ハワイって本当素敵なところです

076

| | コメント (2) | トラックバック (0)

カイルアショッピングセンター

060

最終日はノースショアーにあるカイルアショッピングセンターへ。

HISのちょっと遠くにお出かけできるツアーで4つの中から選べたんだけど、私たちはこのカイルアを選択しました。

挙式の時にメイクを担当してくれたyukariさんに教えてもらった 「TEDDY'S Bigger Burgers」

ワイキキにもあるんだけどたまたまあったのでもちろん食べましたよ

061すごいボリュームだけど美味しくて最後までくどくならないよっておすすめしてくれたので滞在中に絶対食べたかったんです。

日本は澁谷にあるらしいです。

思いっきり大きな口をあけてパクリ!ってかじってもこんな可愛い一口ですから、大きさが想像できますよね。

お肉がとってもジューシーで美味しかった。

カイルアショッピングセンターの中には私がハワイで一番行きたかったお店オーガニック石鹸のお店ラカイル バス&ボディ!

ここでお土産を購入。

ガイドブックにはドライブコースとして載っていて、行くのはちょっと諦めてたから行けるってわかった時はとってもテンションが上がっちゃいました

064そして、ワイキキに戻ってからこちらのも行きました。

「レナーズ」

ここは街の小さいパン屋さんですが行列が出来るそう。私たちが行った時は日本人が8人くらいならんでましたがすぐ買えました。

こちらのおすすめは何と言ってもマラサダです。

ふわふわの揚げパンといった感じかな。

063 すご~くふわふわで美味しかったです。2~3個はいけちゃうかも(笑)

おいしそうでしょ??

| | コメント (2) | トラックバック (0)

セスナ操縦体験!!

ダイヤモンドに登ってEggs'n Thingsに行ってもまだ9時過ぎの5日目。まだまだ行きますよ~!

のんびりしようと思ってハワイを選んだつもりが…いつの間にか「あれも、これもやりたいツアー」になっていました。

10時にバスが迎えに来てくれて、続いて行ったのはセスナ体験

053 金曜日の夜にやっているアナザースカイという番組でやってたのを見てやりたい!って言い出した私。もちろん、有限実行です

日本じゃヘリコプターで夜景が精一杯で、しかもそれだけで高いし。ハワイなら操縦体験も出来ちゃうなんて日本じゃまず出来ないもんね。

操縦席さえ見る機会なんてないからちょっと緊張、かなりワクワクしました

ホノルル空港から飛び立ち、30分コースなのでワイキキ周遊です。

離陸する瞬間すご~くドキドキして、着陸する瞬間なぜかホットしました054

ダイヤモンドヘッドって上から見ることないから感動した~

子供が出来たら早いうちにこういう体験をさせてあげたいなって思いました。本当、素敵な体験をさせてくれてありがとう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Eggs'n Things

050 ダイヤモンドヘッドを後にしてもまだ8時。早起きすると一日が長いね。

運転手さんにEggs'n Things(エッグスンシングス)に行きたいんですが近くで降ろしてもらえますか?って日本じゃありえないお願いにも、通り道なら気軽にいいよ!って言ってくれるのがハワイ。

お言葉に甘えて通り道だったので、お店の近くで特別に降ろしてもらいました。

8時過ぎなのに早くも行列。待つこと20分くらいだったかな。

1Fはお土産屋さん、2Fがカフェになっています。もちろん、一番人気のこちらを注文↓051

ストロベリー生クリームパンケーキ

それにしてもすごボリューム量

パンケーキ5枚です。もちろん二人で1つを食べました。

ハワイの人はこれを一人でペロっと朝から食べてました。さすがです。

ふわふわのパンケーキでした。二人で食べたけど満腹

そこからホテルまではトロリーに乗って帰りました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ダイヤモンドヘッド 

049  ハワイに行ってから申し込んだオプション第二段

045ダイヤモンドヘッド日の出ツアー

5時10分に集合の為、4時半に起床です。

まだ真っ暗の中、ホテルに送迎バスが。ホテルまで迎えに来てくれるのも嬉しいよね。

←ダイヤモンドヘッドのふもとの駐車場からです。ハワイは街灯がオレンジで統一されているそうです。綺麗ですね

↑奥に写っているのがココヘッド。ダイヤモンドヘッドに入る門は朝6時からしか空かない為、駐車場で待機。6時になったら一斉に頂上を目指します。046

ガイドブックには1時間~1時間半かけて登りましょうって書いてありました。40分くらいで登れますよ~って言われました。日の出は6時20分くらいなので間に合いませんが…

これは2/3くらい登ったところから撮った写真。

最初は上り坂、それを超えると階段があります。道幅はそれほど広くないので、日の出などは自分のペースで登るのは難しいです。けっこうきつかったけどなんとか登れましたよ。

朝の空気をいっぱいに吸い込んで今日もいい事ありそうって思いました。日本じゃこんな早起きしたことないのに(苦笑)

048 ←こちらはダイヤモンドヘッドのふもとに咲いていたプリメリア。

フレグランスオイルや香水に使われていますよね~。

思ったより高い木に咲いてたのでびっくりしました。ハワイの家庭にはたいていこの木があるとか。

一年中咲くからこれでレイを作るらしいです。お祝い事があるとハワイではレイを送る習慣があります。

運転手さんが日系の方だったので色々聞いちゃいました。親切に教えてくれるのもハワイのいいところですね~。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »