晩ごはん
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
次の日はチェックアウトの時間までのんびりして、中華街で朝ごはん。
そして、どこ行こうか迷ったけど雄ちゃんの地元横須賀へ。ライブの次の日だし、横須賀まで行ったらひまわりつけてる人が沢山歩いてて、ついていけばどこかに行けるはず!って思ったけど甘かった(苦笑)
ひまわりつけた人は何人かいたけどね。
こちらのお店。角川書店から出ている「横須賀Walker 2010版」http://www.kadokawa.co.jp/mag/bk_detail.php?pcd=201002000341で紹介されたお店です。偶然入ったお店がこことはびっくりでした(笑)サインも置いてあったよ。
雄ちゃんのサイン写真撮って行くから何かあったんですか?って店員さんに聞かれたくらい今日はひまわりつけた人がいっぱいだったそうです。雑誌で紹介されている横須賀ネイビーバーガーは完売でした
そして雄ちゃんファンの子から情報をもらいバスを移動して、上地雄輔物語の撮影にも使われた商店街へ。迷っていると、「どうしたんですか?」って声をかけてきてくれた親切な人もいました。横須賀って本当いい町ですね。
本の中で黒人さんと座ってるのがこちら。感動しました
そして、雄ちゃんが舌を出してスーツで写ってるのが
そして、近くのお店に入ったら、「雄輔君そこの美容院に前は来てたのよ~」って教えてくれました。
本当いい人ばかりでした。
ライブのためだけに今の自分の思いを書いた曲を披露してくれたり、見えにくい後ろの人のために手紙書いたり、色んなサプライズがあって雄ちゃんらしい演出で私たちを喜ばせてくれました。
雄ちゃんのパパのブログも読んで泣きそうになりました。
ライブ中泣いてた人も沢山いたよ。人を感動させられる人って本当すごいね。
夏のいい思い出が出来ました。来年も絶対行けるといいな。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
遊助こと上地雄輔の「おいらの村ですけど」っていうライブが横浜でありました。チケットがとれたので行って来ました。
なかなかチケットが取れず…ツアーにも行けなかったから、生で見るのは去年の26時間テレビのフレンズのイベント以来でした。
だからとっても嬉しかったぁ
新幹線が遅れてて9時半くらいに横浜スタジアムに着いたら既にすごい人。グッズの販売は12時からですが11時にはご覧の様子。
並びきれなくなったのか、ちょっと繰り上げてグッズ販売が始まったよ。私たちも9時半から並んだ甲斐があって無事買えました。
限定Tシャツとタオル。この日、横浜スタジアムや近くの中華街は黄色装束でしたよ。24時間テレビ化と思ったくらい(笑)
街が雄ちゃんカラーで染まっていました。Tシャツやタオルは本当すぐ売り切れちゃったみたいで買えなかった人も多かったみたい。
無事グッツを買えたのでホテルに荷物を預かってもらい中華街でお昼ご飯。夏の中華街って初めてだけど沢山人がいてびっくり。
今回のホテルはローズホテル。中華街にあってとても便利。みなとみらいの方のホテルを最初に探してたけど、スタジアムにも近いしこっちにして本当良かった。
ホテルにチェックインしてお昼寝タイム
日陰でも2時間半並んでると体力消耗が激しかったみたい。横浜は浜風がここちよく岐阜よりかなり涼しかったよ。
ライブが終わってからの横浜スタジアム。帰る人、出待ちするひとであふれてました
次の日、ホテルから駅まで歩いたとき横浜スタジアム通ったけど、全然人がいなくて…同じところだとは思えなかったなぁ。まるで台風がさった後みたいに静かでした。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント