« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

料理

555 昨日のお昼はお野菜いっぱいパスタ。いい感じの塩加減で美味しかったよ

そして、夜は母が大好なビーフシチューを作ってあげました。

00000 ビーフシチューに入れた、ホールトマトの残りを使って豚肉と玉ねぎのトマトに込みも作ったよ。うまし

777777

美味しいものを食べると元気が出るよね♪「食育」って言葉をよく耳にするけど、大事だなぁって思います。外から磨くのも大事だけど、栄養あるものをバランスよくとって中から綺麗にするのも大切だよね

| | コメント (4) | トラックバック (0)

打ち合わせという名のランチ♪

昨日は新年会を兼ねて相方のyukiと石鹸の打ち合わせしました。

111 『妻家房(さいかぼう)』名古屋ミッドランドスクエア店

私は冷麺をオーダーしてみました

石鹸の打ち合わせやガールズトークで盛り上がりました

そして、その後場所を変えて

3333 まだ話すの?って言うかまだ食べるの?(笑)

シナモンロールとアップル柚子ジンジャーいただきました

よく食べ、よく話した一日でした。yuki今年もよろしくね♪いっぱい楽しいことしようね~☆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

山陰・玉造温泉&カニ会席の旅-4-

025 まがたま専門店で「出雲そばとしじみ汁の昼食」です。

その後、八重垣神社へ。

026

ここは鏡の池恋占いで有名。しってますか??

6666

↑のような紙を購入し、真ん中にコインを置いて池に浮かべるんです。1枚1枚書いてあることが違うんですよ。「よき人にめぐまれる」だって。この言葉を信じようと思います

そして、紙が早く沈めば近い未来に、遅く沈めば遠い未来に縁があるとか。看板には15分以内って書いてあったよ。ほとんんどの人が15分以内には沈んでいたけど、池の中にはコインだけ沈んで紙が沈んでないのも何枚かありました

わたしはけっこう早く沈んでひと安心。信じるか信じないかはその人次第だけど、私は信じよ。

久しぶりに1泊2日旅行。とっても楽しかったな。

今年は(も?)沢山旅行に行きたいなぁ~

今度は3月に遊助ライブで大阪に行く予定です

最後まで読んでいただきありがとうございました~♪

| | コメント (3) | トラックバック (0)

山陰・玉造温泉&カニ会席の旅-3-

2日目はいよいよ縁結びの神様、出雲大社に。男女の出会いはもちろん、友達、会社、経済…色んな縁がある神様です。

018 注連縄の重さは4.5トンらしいです。迫力ありました。

023 2礼2拍手1礼が普通ですが、ここでは4拍手だそうです。お願い事して、お守り買いました。

そして、出雲大社から5分くらいにある島根ワイナリーへ。

024 ここはワインの試飲が出来ます。白、ロゼ、赤、甘口、やや辛口、辛口など…写真のように置いてあって飲み放題。日ごろ3~4%のアルコール少量しか飲まない私。少しずつでも全種類試飲したら、昼間からテンションあがってきました。とってもいい気持ち(笑)

その後、バスに揺られたから余計気分がよくなって(笑)完全酔っ払いです。これも楽しい旅の思い出。

つづく

| | コメント (3) | トラックバック (0)

山陰・玉造温泉&カニ会席の旅-2-

足立美術館を堪能した後は、玉造温泉へ

泊まったのは松の湯http://www.matsunoyu.jp/です。

そこの近くにある願いの石の玉造湯神社に行ってきました。

ここには「願い石」があって、触ってお願いすると叶うとか。何をお願いしたかは秘密

015 この橋から鳥居を入れて写真を撮ると願い事がかなうとか。

そして、旅館に戻って夕食カニ会席だよ~

016 そして、食事の後は近くにある足湯に行きました。帰ってきて温泉につかって、夜はガールズトークで深夜まで盛り上がりました

寝たのは2時なのに、朝風呂入りたい私たちは6時半に起きてお風呂に行きました。楽しい事は楽しまなきゃそんだもん

今日はここまで。また明日

| | コメント (3) | トラックバック (0)

山陰・玉造温泉&カニ会席の旅

1月22日・23日の一泊二日で

「山陰・玉造温泉&カニ会席~神々の国・出雲スペシャルパワースポットめぐり~」に行って来ました。名前から言ってすごいでしょ??(笑)

今日から少しずつアップしますのでお付き合いくださいね♪

名神・中国自動車道を経て、島根へ。途中、美作でお昼ご飯。

↓牛すき焼きとせいろ蒸し御膳です。

001 お腹も満たされ、向かうは足立美術館

002 ここは横山大観の名画や美しい庭園が特徴です。

額縁や、掛け軸の形にくりぬいた壁から日本庭園を眺めれるの座ってみるのと立ってみるのとでは見え方が違うし、一歩前に出るだけでもアングルが違うから、見る人が一番良いって思うところで日本庭園を眺めれるところが素敵だね

003 雪がまだ残っていて風情がありました。この日もみぞれっぽいのが降ってたよ。

004

右上に滝が流れてるのわかりますか??

沢山写真撮ったのでしばし、日本庭園をお楽しみ下さい。

005 006 温泉に入ったときと日本庭園を見ると日本人で良かったって思う私(笑)

007 008 心静まる瞬間。平日は毎日会社と家の往復で、ゆっくり何かを眺める時間もない。だから、ぼ~っと素敵な庭園見てる時間が幸せだよね

010

011 012 013 014 絵に詳しいわけでもないけど、たまにはこうやってのんびり美術館めぐりするのも良いですね。

大きな美術館は現代アートの金沢美術館に行ったことあるけど私は、足立美術館のほうが好きかな。感性が同じ人と美術館に行ってみたいな。

明日に続く。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

マンゴー&アボカドクリーム

昨日は今年一発目の講座でした

  • マンゴーバター
  • ココアバター
  • アボカドオイル
  • 植物性乳化ワックス
  • 精製水

を使ってマンゴー&アボカドクリームを作りました。

材料からもわかるようにとっても贅沢なクリームです。

888888888 精製水とその他の材料を各ビーカーに入れて湯銭にかけます。材料が溶けたら混ぜ合わせます。とにかく撹拌することがポイントです

最初は液体ですが、混ぜ続けるとふわっとしたクリームが出来上がります。

11111111111 失敗する確率も高いクリームだけど今回はみんな成功してよかった今年も講座頑張っていこうと思います♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

最近の楽しみは

Photo たくさん柚子をもらったらしく、母が氷砂糖に浸けてくれました。お湯を入れて飲んだり、お茶を入れて柚子茶にしたり、ヨーグルトにかけたり

柑橘系の香りと甘さで癒されます。

まだ残ってる柚子はお風呂に入れて柚子風呂を楽しんでます贅沢だよね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年の目標

明けまして、2週間が過ぎようとしていますが…

本当、今更ですが…

今年も目標は「ハッピーサプライズ!」です。

去年は沢山の方に支えていただきました。だから、今年は私の周りにいてくれる人にいっぱい感謝しようと思います。自分にもいっぱいご褒美しよ!って思います。

シングルライフを楽しもうと思います。今年始まってまだわずかですが、周りの人のおかげで楽しく過ごせてるし、この先はどうなるか全く見えないけど。

一緒にゆっくりランチしたり、ガールズトークしたり…目の前のことをとにかく楽しもうと思います

そして、今年は三十路ワールド突入です。20歳の時は何も準備なしに、ところてん方式で押し出された感じだから、今回は今からやれることはやっておこうと思います。

Wwwwwwwwwwww

頭の中で思ったことを文字にしようと思って今年はこの手帳を選びました。http://www.1101.com/store/techo/

活字にして頭の中整理して一日一日を大切に、楽しく生きていこう。去年の年末は「早く終われ~!」って思ってたから、今年の年末は「終わらないで、ちょっと待ってよ~」って言えたらいいな。

何が起きるかわからないけど、とにかく笑ってよう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

楽しみは作ろう♪

2011011011520000 今日は「万福」http://g.lets-gifu.com/shop/index-1338.htmlでランチです。初めて行きましたが、「和」でヘルシーな感じでした。

再来週、旅行に行く詳細を決めるためにこちらでランチすることになりました。本当は去年会うはずだったんだけど、色々あってなんと、出発の2週間前に行き先決める事になりました

行き先は「出雲大社と足立美術館」に決定。早速、申し込みしていきました。去年は波乱だったから今年はとにかく楽しむぞ~

2011011012320000

| | コメント (2) | トラックバック (0)

久しぶりに再会

んカード昨日は、マイミクのネロリさんとランチしました。

20110110_001 ネロリさんとは通っていたアロマスクールのセラピストの授業で一緒でした。もう3年前くらいになるかな?石鹸を作ったり、講座で講師やってたりで共通点があり、一度会いたいね~ってずっと話していて、昨日現実になりました

行ってみたかった『猿カフェ』http://www.saru-group.jp/lucent/でランチ後、まったりドリンク飲んで

結局、6時間話してたよ。そんなに話したつもりはないんだけど

20110110_002_3 写真は「R・O・S・E」と「苺姫」。かわいいね

久しぶりだし、楽しくてあっという間に時間が過ぎちゃいました

年齢も住んでいるとこも全く違う人に、アロマスクールで出会えて3年経った今も繋がっていられる縁に感謝時期がずれてたら出会ってない人だし、そう思うと人間の縁って本当不思議ですよね~

ネロリさん、ありがとうございましたm(__)mまた会いましょうね~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

カウントダウン

三十路までのカウントダウンが始まった私。始まって欲しくないけど、これは待ってくれないものね

それで、去年の秋ごろに買って時間を見つけて少しずつ読んでいたのがこれ↓

Qqqqqqqqqqqqq 一気に読もうと思えば読める本なんだけど…なんかちょびちょび読みました(笑)本当は20代はあとちょっとだから「30代にしておきたい17のこと」にしようと思ったんだけど、30代はこれからまだまだ読めるけど、20代は今買わなかったら読まないだろうと思ってこっちにしました

ユダヤ人の大富豪の教えなど書いている本田健さんが書いている本だよ。

10代の頃とは違うな~ってなんとなく感じてたことがこの本で明確になった感じ。この本で感じたことを少しでも今後の人生に活かせたらいいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヘキサゴンライブ in 京セラドーム

去年のことですが…

ヘキサゴン クリスマスパーティ2010野球大会 in 京セラドーム

行って来ました~。年末すっかり慌しくてブログ更新できず…すみません。

14時半会場だったので、まず向かったのは

大阪といえば…道頓堀

001 お決まりのグリコの前

この日は大阪は雪が舞っていました。ホワイトクリスマスだね

お昼ごはんは↓の四天王ラーメン

002 餃子と一緒にいただきました。美味しかった寒いときには暖まるね

そして、その後、ラーメン食べたばっかりなのにたこ焼き屋さんへ。

003 少し前に問題になったたこ焼き屋さん店舗が出来てたよ。

その後、心斎橋をぶらついて、向かったのは京セラドーム

004 2時半会場、4時半開演で雪が舞っていて寒かったけど、到着した1時過ぎにはグッツを買うために沢山の人が並んでました。

2010123112140000 遊助がキティーちゃんとコラボしたタオル無事ゲットできました

本当はストラップも欲しかったのに売り切れでした帰りには遊助グッツはすべて売り切れてたからタオルだけでも買えて良かった

来年は大阪城ホールのチケットをゲットしています。武道館いけない分大阪で楽しもう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お正月だから

(◎´∀`)ノのんびり気分に浸ろうと思いDVD借りてきました。私、DVDって見る習慣がなく、今回借りたの2回目です(爆笑)

2010_001 姉が重度の病気で、その為にはドナーが必要。ドナーの目的で妹は体外受精で生まれてきました。病気で苦しむ姉を見ながらもある日、妹はドナーになるのを拒みます。家族に亀裂が。そんなヒューマンドラマです。

あと、アバターも借りてきたからお休み中に見ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初売り

今年もJR高島屋の初売りに行って来ました。9:40 OPENなので9時に到着しましたが既にすごい人。去年より増えてたような…

不景気だからみんないいものを安く買いたいんだろうね

今年もオープン時間が早まり9時半に無事入ることができました

そしてお目当てのL'OCCITANEの福袋Get

2011010214550000 去年は5千円と1万円のだったけど、今年は1万のしかないないんだって~。写真(左)のシャンプーとコンディショナーは去年と同じものだったよ。今回は美容液が沢山入ってたから嬉しかったちょうど無くなったからナイスタイミング

今年はスクラブ剤や保湿クリームが中心でした。冬には嬉しいよね

あと、購入したのは

2011010214520000 earthの福袋。服の福袋って私、生まれて初めて買いました。カーキ色のコートは絶対入ってるって店員さんが言ってたし、コートだけでも1万以上するし、55,000円相当が1万円だからかなりお得1回諦めたんだけど、他を見てても気になってやっぱり欲しいと思って戻ったらまだあったから思い切って買っちゃいました

コート2枚、スカート2枚、ワンピ、ニットワンピ、インナー、マフラーが入っていてかなりお得な内容になっていました

今年は充実した初売りとなりました

明日から節約生活の始まりだぁ(笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

京都八坂神社おけら参りと伊勢湾洋初日の出クルーズ

「京都八坂神社おけら参りと伊勢湾洋初日の出クルーズ」夜行2日間のツアーに申し込みました。

年末年始にこんなトラブルに巻き込まれるなんて…ちょっと愚痴まじりの日記にお付き合い下さいね。。。

2010年12月31日19時 名古屋駅を時間通りに出発

名神高速通行止めのため、名阪で京都へ。

お客さんの誰かが「紅白見たい」と言ったら『地デジじゃないから電波が乱れるから無理』との事。ラジオをかけてくれました。

20時30分頃1回目のトイレ休憩2010_002 滋賀県のサービスエリア。既にこんなに雪が。小腹がすいたのでカレーパンを購入。

9時に「消灯」と言われて電気が消えました。9時に電気消されても…寝れないし、退屈。他のお客様もそわそわしてたよ。

その後、高速渋滞のため、1号線で京都に向かうことに。

渋滞

…。

…。…。

…。…。…。

ほとんど動かない。30メートル進むのに何分かかる??前も後ろも渋滞。

21時半には京都に着くはずが…

23時になっても渋滞から動けず。。。

このままだとカウントダウンもバスの中京都で年越しそば食べてカウントダウンする予定だったのに~。

このままじゃと、一緒に行った友達と添乗員さんの席まで提案しに行きました。あと3分で年が明けるから電気つけてみんなでカウントダウンしましょうバスの中でもせめて楽しいことしようよ!って思ったの。

添乗員さんは「夜間走行なので必要以外は電気つけれません!」って言われ…言い合ってる間に年が明けちゃいました

臨機応変にふるまってよ~って言いながら席に戻ろうとすると、それを聞いた一人のおばちゃんが「年明けたんだから、おめでとうじゃない?!電気つけましょうよ!」って言ってくれ…他のお客さんも同じことを思っていた人が多かったらしく

やっと電気がつきました。

その後、お客さんの怒り爆発

「全然動かないのに、何とか手はないの?大雪は天気予報でも言ってたし、対策はなかったの?抜け道はないの?」

添乗員さん…『抜け道はありません、100メートル進むのに1時間半かかっている状態です。ちなみに引き返しても同じくらい渋滞してます、今、上に連絡をとってその支持待ちなのでお待ち下さい』

結局、指示が来たのはそれから30分経った後。しかもその支持は京都に向かえという判断。

結局、午前2時半になってもバスに缶詰状態。トイレ行きたくなると困るから水分取れないし、でも暖房で空気が乾燥して喉は痛いし、頭痛はするし…。

このままじゃ伊勢神宮も行けないし、日の出クルーズにも間に合わない。伊勢に向かって欲しいって要望も沢山ありました。ただ、旅行業務約款でツアー客一人でもそれを認めなかったら伊勢にはいけないらしいです。

認めない人がいたみたいで、それから、1号線を引き返し、大津のサービスエリアで休憩をとって京都に向かうとの事になりました。

京都で夕食(夜食)を食べる予定だった私たちはお腹ぺこぺこで、でもサービスエリアにはパンもおにぎりも売り切れ。10分しか時間がなく、トイレを済ませたら食堂で食べる時間はなくお菓子でお腹を満たしました。

添乗員さん、ちょっと配慮足りないんじゃない?

大津のサービスエリアですでに3時。おけら参りは4時が最終入場で5時までなのでこれから京都に向かっても間に合わないので、伊勢に行くとの事。

ちょっとぶれてるけどちょと前まで雪が降ってたのに月も見えて綺麗でした

2010_003

伊勢についたのは5時半でした。6時45分に出発。

2010_004交通規制がかかってるから駐車場も遠いし、普通に参拝してお守りと赤福だけ買ってバスに。お腹すいてるし、買い食いくらいしたかったよ~

名古屋の日のでは7時過ぎ。6時45分に伊勢神宮出発って事は日の出クルーズどころか、日のではバスの中でした。

添乗員さん…あと20分、せめて伊勢にいてくれれば伊勢神宮で初日の出見れたよ。臨機応変って言葉知ってますか??

2010_005 鳥羽に着き、予定より1本遅いフェリーのため初日の出見れず…。せっかく天気良かったのに

伊良湖のターミナルで朝食。やっと座って食事ができました

13時頃無事名古屋駅に到着。こんなツアー初めてだよ

年明けから不快なブログ読んでくれてありがとうございました(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »