« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

クリスマスディナー

2011122220530000_2
まずはホワイトソースづくり。ラザニアの時よりはちょっと固めに作ります。
フライパンに玉ねぎのみじん切りを炒めて、カニ身とホワイトソースとまぜます。
形を整えて、小麦粉→卵→パン粉…揚げます。
S_pc241023

もう1品は…
この前の料理教室で教えてもらったブイヤベース。
S_pc241019 出来上がりはこんな感じ。
S_pc241025

サーモンのカルパッチョと
S_pc241026

ガーリックトーストも添えて…ドリンクはイタリアのスパークリングワイン
S_pc241022 美味しくいただきました。ごちそうさまでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラザニア

ランチはラザニア。この前の料理教室で習ったメニューです。
2011122220530000 まずはホワイトソースづくり。この前の料理教室でポイントをしっかり教えてもらったから、ダマにならなかったよ

多めに作って、冷凍したよ。
続いてボロネーゼロースを作って、パスタを茹でて…
パン粉とチーズ。パセリをのせて

2011122313050000 とても美味しく出来ました

今年のテーマは「お家で美味しくクリスマス」です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アップルパイ

初めてりんごを煮てみました。
アップルパイは昔良く作ったけど、私が生地を作り、姉がりんごを煮るのがお決まりだったから、りんごを煮るのは初めてでした。

2011122222320000_2
砂糖、りんご、レモン汁、水、シナモンを入れて落し蓋をして煮こむこと20分。砂糖を少なめにして、この前のジンジャーシロップ入れてみたよ。yuri*さん教えてくれてありがとう。

そして、今回は手抜きを冷凍のパイ生地シートを使いました。。。

2011122313540000 煮たりんごをこれでもか!ってほど敷き詰めました。
そして…
じゃ~ん!
Pai なんとか形になりました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

料理教室

土曜日は料理教室 J・B Kitchen & Laboratoryさんに行って来ました。
詳しくはこちら→ http://www.jbkitchenandlaboratory.com/

こちらは少人数制だし、先生はわかりやすく教えてくれるし、質問しやすい雰囲気だし、本当は教えてたくないくらいです。

作ったのは…「クリスマスのおもてなし料理」

  • 世界3大スープのブイヤベース
  • ラザニア
  • ポテトのクリスマスツリー2011121710370000

↑材料はこちら

じゃんけんで担当を決めて(笑)私はブイヤベースを作ることに

2011121711360000 エビに尾頭があると一気に豪華さがUPするよね。

まずレシピを見て全体を説明してくれて、次に先生が作ってくれて、その後実際生徒が作るのでわかったつもりにならないのがいい♪

先生が作ってくれるのをメモしただけだと、わかった気になっていざ作ってみるとあれ??ってなることが多いんだよね。

2011121712450000 ラザニアもボリュームたっぷり。奥にわかりにくいけどポテトにほうれん草で色をつけたクリスマスツリーの前菜が。ブイヤベースはお家でもこんなに美味しいスープが出来ちゃうんだって思ったくらいでした。

また時間を見つけて行きたいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジンジャーシロップ

マイミクのよっピーさんに教えてもらったジンジャーシロップを作りました。

  • 2011121421490000 生姜  60㌘
  • 水    500cc
  • 砂糖  300㌘

黒砂糖にしたり、いろいろ試したかったので今回はこの半分の量で作ってみました。
ちなみに今回は上白糖で作りました。

作り方は…

  1. 沸騰したお湯に砂糖と皮ごと3mmにスライスした生姜を入れ、20分ほど煮こむ
  2. 冷めるとトロミが出てくる
  3. 沸騰消毒した容器に入れ、冷蔵庫で約1ヶ月保存可能

耐熱ガラスは無印良品で購入しました。

紅茶やヨーグルトはもちろん、料理の調味料としても使えます。

生姜の皮を剥きたい場合はアルミホイルを丸めて擦ると簡単に薄く皮がむけるんだって。生姜のことをネットで調べてたら出てきたんだけど、生姜好きな人の中では有名な話しらしいです。ぜひやってみてください。

身体が温まるし、生姜の香りがほのかにしておすすめです。

最近は暖かいお湯に入れてレモンを絞って飲んだり、紅茶にちょっとシナモンとジンジャーシロップ入れてたりお家でカフェ気分を味わっています

みなさんも良かったら試してみてくださいね。

レシピ通りに作るとかなり甘いので、砂糖を10㌘減らして、ジンジャーを10㌘増やしたけどまだ私には甘かったから次回はちょっと改良しようと思います。

よっピーさん教えてくれてありがとうございました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

Myメイク道具deメイクレッスン

日曜日、岐阜市旦ノ島にあるスーホカフェに友達と行って来ました。

2011121116160001 日曜日の昼下がりにカフェはいいよね。癒される

2011121116150000 今日のお目当ては「Myメイク道具deプチメイクレッスン」

mixiで見つけたこの企画♪ドリンク代+¥1,000で受けれちゃった。しかもドリンクを頼むとチーズケーキも付いてくるからかなりお得 (すっかり写真撮るの忘れちゃったけど)

企画してくれたのはmixi ネーム ほっちさん

教えてくれたのはカラー&Beautyセラピスト KOOさん

まずは「色」の事についてお話を聞いたよ。

ピンクは女性ホルモンを活発化してくれる色なんだって~。どんなに素敵な女優さんでも自分にあった色を選ばないと映えないよ!ってお話も写真があったから更に納得出来ました。

2011121116160000_2 

そして、自分にあったチークの色を教えてもらいました。短時間だったけど勉強になったなぁ。今年もあと少しですが、いくつになっても内面も外見も磨きたいなぁって気持ちを忘れたくない!って思ったのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

我が家の冬の風物誌

001
玉ねぎ(中)11個
レモン10個

朝、メガネっ子で玉ねぎ11個の皮を向き終わる頃には目がしょぼしょぼ
続きはコンタクトにしてからにしました。

玉ねぎは半分に切って薄く切る。ただただ、ひたすら切りました。
レモンも半分に切って薄く半月切り。こちらもひたすら切る。
どのくらいかかったか時間は覚えてないけど…

こんなに大量に何に使うでしょうか?

お歳暮用に購入するサーモン。丸々一匹!我が家では自宅用も1匹購入し…
002 これをスライスして…
玉ねぎ、サーモン、レモン…
玉ねぎ、サーモン、レモン…
ミルフィーユのように重ねます。最後に全体にレモン汁をかけて…

じゃ~ん!
003 素敵なコラボです

半日置くとサーモンからの程よい脂とレモン汁が合わさり素敵なお味に。
おつまみにもいいし、おかずにも。

今朝はイングリッシュマフィンにクリームチーズとはさんで頂きましたよ。贅沢な朝食でした。ごちそうさまでした。

これを食べないと一年が終わらないってくらい毎年楽しみです。
サーモン大好きな私は、とても幸せです(笑)

今年も残り僅か…
やり残したことが1つでも減るように頑張らなくっちゃ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリエーターズマーケット、石鹸ランキングいかがでしたでしょうか?

クリマに来れなかった方からも、『石鹸ランキング楽しみにしているのでブログ見ました。石鹸お待ちしておりますね~』などとメールをいただいたり。

001

今回のクリマは、広がりも出来、「これで石鹸作れますか?作ってもらえませんか?」などご要望もいただきました。形に出来るかまだわからないけど、頑張ります。いつか皆様のお手元に届くといいなと思っております。

あろはす石鹸をお手に取って下さった方、ご購入いただいた方、ブログに遊びに来てくれた方、メールやこのブログにコメントをいただいた方、本当にありがとうございます。クリマは終わったばかりですがいつも以上に次の作成意欲に沸いているのは間違えなく皆様のお力だと思います。

今後も、更に良い、そして皆様が笑顔になれるような石鹸を作れるよう精進してまいりますので、暖かく見守っていただけたらと思います。

これからも手作り石けんあろはすをよろしくお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

クリマ 石鹸ランキング-4-

栄えある1位に輝いたのは…

この石鹸でした。

レモンジンジャー(ぽかぽかジンジャー)石鹸

007 新作石鹸が1位となりました。他の石鹸の2倍作ったのに全て完売。ジンジャーの香りにあとからレモンのすっきりした香りが特徴です。ジンジャーの香りが苦手な方にもレモンの爽やかな香りが残るのでおすすめです。

洗った後、つるっとした感じです。私は毎晩これで洗顔しています。自分でもかなりお気に入りです。

新作石鹸がダントツ1位は嬉しいです最初はアップルジンジャーを作るつもりで香りもそろえたんだけど、作る前になってレモンジンジャーでと思った石鹸です。

今回のクリマの石鹸ランキングはこれで終了です。最後まで読んでくれた方、お付き合いありがとうございました。

6月のクリマも出展するのでよろしくお願いします。それまでイベントの出展予定は今のところありませんが、決まったらまたこのブログでお知らせいたします。

また、気軽に感想もメールくださいね。どんな小さなことでも結構です。よろしくお願いします。アドレスは→ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリマ石鹸ランキング -3-

栄えある1位の発表の前に4位と5位を発表です。

5位は2種類

サンシャインハニー

002_2

こちらも季節問わず人気の石鹸です。まぶしいオレンジにレモングラスの香りです。

リラックスハーブ

Photo_3 

こちらの人気も安定しております。強い香りが苦手な方、ハーブの好きな方に人気です。

そして4位

タラソテラピー

1 こちらも季節問わず人気。お塩が入っているので小鼻のざらつき、かかとのざらつきに。ブーツのむくみにも。お塩でスクラブ&引締め効果

そして

ピンクローズ

20092

いつもラベンダー×ローズマリーのシアバターと1位を争うのですが、今回は4位となりました。見た目もピンクで可愛く、女性の好きなローズの香り。

次回はいよいよ、1位の発表です。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

クリマ 石鹸ランキング -2-

待っていた方もそうでない方も、お待たせしました。

昨日に引き続き石鹸ランキング、今日は2位の発表です。2位は2種類あります。

1つめは

椿油のシャンプーバー (13時に完売)

始って2時間で完売してしまい、欲しかった方本当にすみませんでした椿油のシャンプーバーは初めてクリマに出展した時以来2度目です。久々に椿油を使ってみました。そもそも、この石鹸、型からなかなか出ず、クリマに出すつもりは無かったんです。運よく、クリマの前々日に型から出たので急遽出すことにしました

椿オイルは髪だけでなく、毛穴に詰まった油をとってくれるので大人にきびにいいって言われています。またアトピー肌にもいいんですって

006 そして、もう1つは…

ラベンダー×ローズマリーのシアバター(14時に完売)

002相変わらず根強い人気です。シアバターが入っているので使い心地はしっとりします。シアバター人気はまだまだ衰えそうも無いですね

いつも1位なこの石鹸が2位ってことは…今回の1位はどの石鹸でしょう??気になりますね~。

1位の発表はまた、後日

ご意見はコチラのアドレスまで

| | コメント (6) | トラックバック (0)

クリマ 石鹸ランキング

毎回楽しみにしてくださる方もそうでない方も…すっかり恒例となりました石鹸ランキング行きま~す!

今回は12種類出展させていただきましたが、そのうち6種類が完売いたしました。ありがとうございました。

では3位から発表しま~す。3位は3つあります。

なちゅらるグレープ (15時に完売)

いつもより濃厚な香りが残ったのか初めてのランクインとなりましたこの石鹸はぶどうが出来る秋限定なので、欲しい方は申し訳ありませんが1年待ってくださいね。

003 お次は…

カモミールハニー石鹸 (17時完売)

我が家のお庭で無農薬のカモミールを育て混ぜ込んだ石鹸です。クリマに出展し始めた3~4年前はダントツの人気でしたが最近影を潜めていました。今回返り咲いたのは作り手として嬉しい限りです

005 そして、

柿渋石鹸 (17時半に完売)

お手伝いいただいたKenzyさんが積極的にすすめてくれたからか(笑)、普段ランキングには入らない柿渋石鹸がランクインしました。私も今、これでボディを洗っています。クリーミーな泡とすっきりしたハーブの香りが柿渋独特の香りを打ち消してるところがお気に入り

004

2位は明日発表します。お楽しみに~!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

クリマVol25 無事終了しました

12月3日にポートメッセ名古屋で行われたクリエーターズマーケットに出展させて頂きました。今回も無事、終了しました。

001_2  朝、家を出発するときは雨が降っていたので石鹸が濡れないよう細心の注意を払いましたが本当に湿らないか心配でした。湿気が多いとラッピングの紙も湿気を含んでしまうので…。

天気も心配でしたが、今回はいつも一緒に出店しているYukiが出店しないとのことで初めて一人での出展。いつもない緊張感に包まれてました。。。

立体駐車場の2Fか3Fに停めるんですがいつもより10分早く着いたのに屋上しか空いてませんでしたでも、運良く雨は止んでいたので素早く搬入開始!

開場して10分くらいで常連さんが買いに来てくれ、不安といつもない緊張感が吹き飛びました。毎回あろはす石鹸を楽しみにしてくださる方とはクリマがある半年に1度しか会わないけど、顔を見ないと心配になっちゃうんですよね

予めブログをチェックして買うものを決めて来てくださる方、
新作石鹸の香りを楽しみに来てくださる方、
半年分まとめ買いしてくださる方。

たくさんの方に支えてられてあろはす石鹸は成り立っています。本当に感謝です。

005 常連さんも、今回初めてあろはす石鹸を手にとっていただいた方にも本当、感謝です。使い心地など気軽にコメントしてくださると幸いです。個人的にという方はhiromi560628@yahoo.co.jpまで。皆さんからもらった意見は今後の石鹸作成に役立てたいと思います。悪いことも遠慮なくご意見いただければ改善したいと思います。

よろしくお願いします。

最後に、朝から一日お手伝いいただいたKenzyさん本当に助かりました。ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いよいよ明日 ~クリエーターズマーケット~

いよいよクリエーターズマーケット、明日となりました。天気が心配ですが搬入のときだけでも降らないで~!石鹸に水分は大敵です

↓新作の「レモンジンジャー石鹸」包装をとるとさっぱりとした爽やかないい香りです私も昨日初めて使ったんですが…つるっつるになりますよ。いい感じです

見た目も一色になるかと思ったら、どうやら写真と同じ感じで皆様のお手元に届きそうです。

S_

そして、型からなかなか出てくれなかった(固まりすぎて硬くてびくともしなかった椿オイルのシャンプーバーも出展します。

型から出てくれなかったので出店する予定は無かったんですが、イベント前々日に出てくれたのでこれからラッピングして、注意書き作って、ラベルも作ります

他の石鹸はかばんに詰めたので、めずらしく余裕を持って当日を迎えれると思いましたが、やはりバタバタのようです

ブースは『M-135』(ミニブース)です。

土曜日のみの出展なのでお間違えないようお願いします。石鹸の数は十分用意しておりますが売り切れの場合もありますので欲しい方はお早めに!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »