ジンジャーシロップ
マイミクのよっピーさんに教えてもらったジンジャーシロップを作りました。
黒砂糖にしたり、いろいろ試したかったので今回はこの半分の量で作ってみました。
ちなみに今回は上白糖で作りました。
作り方は…
- 沸騰したお湯に砂糖と皮ごと3mmにスライスした生姜を入れ、20分ほど煮こむ
- 冷めるとトロミが出てくる
- 沸騰消毒した容器に入れ、冷蔵庫で約1ヶ月保存可能
耐熱ガラスは無印良品で購入しました。
紅茶やヨーグルトはもちろん、料理の調味料としても使えます。
生姜の皮を剥きたい場合はアルミホイルを丸めて擦ると簡単に薄く皮がむけるんだって。生姜のことをネットで調べてたら出てきたんだけど、生姜好きな人の中では有名な話しらしいです。ぜひやってみてください。
身体が温まるし、生姜の香りがほのかにしておすすめです。
最近は暖かいお湯に入れてレモンを絞って飲んだり、紅茶にちょっとシナモンとジンジャーシロップ入れてたりお家でカフェ気分を味わっています
みなさんも良かったら試してみてくださいね。
レシピ通りに作るとかなり甘いので、砂糖を10㌘減らして、ジンジャーを10㌘増やしたけどまだ私には甘かったから次回はちょっと改良しようと思います。
よっピーさん教えてくれてありがとうございました。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- 七夕(2013.07.08)
- 台湾ラーメン風 フォー(2013.02.04)
- 恵方巻き(2013.02.03)
- 10月の3連休 -1-(2012.10.08)
- カレー&ナン(2012.08.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
生姜シロップは今の時期良いですね。
生姜シロップをはちみつで割って飲むのも良いと思います
韓国などでははちみつにスライスしたショウガを漬け込んで生姜はちみつ作ったりするからね。
投稿: 山下清 | 2011年12月18日 (日) 22時00分
はちみつや氷砂糖にスライスしたレモンを漬けて学生の頃、
スポーツの後にビタミンと糖分を補給してました
出来るだけ自然なもので身体を温めたいと思います。
投稿: あろはす | 2011年12月20日 (火) 17時39分
ジンジャーシロップでリンゴを煮てもおいしいよ~♪
投稿: yuri* | 2011年12月21日 (水) 12時58分
アップルパイのためのりんごを煮るときにやってみました。教えてくれてありがとう(^^)
投稿: あろはす | 2011年12月24日 (土) 20時50分
さっそく作ってくれたんですね!私も毎日欠かさずシロップ入れて飲んでますょ



特に豆乳ラテに入れるのがお気に入り
温まるし、気持ちが落ち着くから大好き
料理にも使えるから助かるね
投稿: よっぴー | 2011年12月29日 (木) 18時52分
豆乳は体にいいし、ジンジャーで温まれば一石二鳥ですね!
豆乳苦手だったんですが、最近飲めるようになったから
私もやってみますね!
投稿: あろはす | 2012年1月 5日 (木) 08時20分