« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

クリマ出展石鹸 -8-

今回出展する石鹸は12種類なので残すは新作石鹸のみです。

今回の新作石鹸は…

まず名前は、

「真夏の果実」です。

20126_001_2 年齢とともに減少するといわれるパルミトレイン酸を多く含むマカダミアナッツバターを贅沢に使いました。パルミトレイン酸は保湿効果があり、肌を滑らかにし保守率も多いそうです。乾燥肌の方やアンチエイジングの方にどうぞ。

香りはブラックベリーとほんのりジュニパーベリーを入れました。

これで全ての石鹸の紹介が終わりました。

今回は数は少なめですが下記も出展します。

  • バスソルト(冷房で冷えた身体に)
  • ルームスプレー(使い方色々。虫除けスプレーにしてもいいかも)
  • かゆみ止め(ひんやり気持ちいい)

今回のブースはミニブースではなく一般ブースでの出展です。

D-108  (プロモーションブースの近くです。)

お間違えの無いように。

では明日会場で会えるのを楽しみにしております。お気軽にお声をかけていただけたらかなり喜びます(笑)お気をつけてお越しくださいね

| | コメント (2) | トラックバック (0)

クリマ出展石鹸 -7-

あと紹介してない石鹸は2種類…

椿オイルのシャンプーバー

髪や肌に良いと言われている椿オイル主体の石鹸です。シャンプーバーですがもちろん肌にもお使いいただけます。前回はあっと言う間に無くなってしまったので、今回は沢山作りました。精油もイランイランにローズマリーと髪に良いと言われているものをチョイス。

Photo_2今回のブースはミニブースではなく一般ブースでの出展です。

D-108  (プロモーションブースの近くです。)

お間違えの無いように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリマ 出展石鹸-6-

いよいよクリマまであと数日。クリエーターさん達は最後の追い込みに入っている時だと思います。今から想像するだけでワクワクしますね。

今日ご紹介する石鹸は、久しぶりに登場のこの2種類です。

今、私がボディー用として使っているのはこの石鹸です。

ピンクマーブル石鹸

200910

薄いピンクのマーブルが可愛いこの石鹸。お風呂にこの石鹸が置いてあったらきっと可愛いですよね。久しぶりの登場です。保湿作用があるシアバターが入っています。香水のような大人な香りで一日の疲れをリフレッシュしてくださいね。

お次は

トロピカルマンゴー石鹸

20126_003

クリマに出品するのは何年ぶりかしら??

黄色のマーブルが夏らしいこの石鹸。今回も紫外線防止作用があると言われているマンゴバターが入っています。マンゴーのフレフランスで南国の甘いフルーツの香りで癒されてくださいね。

今回のブースはミニブースではなく一般ブースでの出展です。

D-108  (プロモーションブースの近くです。)

お間違えの無いように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリマ出展石鹸 -5-

今日で「-6-」を迎えましたが、果たしてクリマまでに全部紹介できるのでしょうか?(笑)

今日紹介するのは、いつも大人気、沢山作っても夕方には売切れちゃう

ラベンダー×ローズマリーのシアバター

003_2 

今回はいつもより沢山シアバターを入れてみました。夏は汗をかくけど、冷房のきいた部屋は思った以上に乾燥しています。保湿作用があるシアバターの入った石鹸で洗ってみてはいかがですか?

無農薬で我が家で育ったローズマリーをものを使用しております。

そして、お次は…夏限定石鹸

木漏れ日のそよ風石鹸

20126_002

ちょっぴりひんやりするこの石鹸はメンソールクリスタルと言って薄荷の結晶化したものを溶かして混ぜ込んでいます。夏のお風呂上りってちょっと汗をかくけど、この石鹸で洗った後はほのかにひんやりして気持ちいいです。(肌が弱い方も使えるようにメンソールクリスタルを少なめにしています。)

ご紹介した石鹸の予約を承ります。直接携帯にメールいただくか、hiromi560628@yahoo.co.jp までご連絡下さい。

今回のブースはミニブースではなく一般ブースでの出展です。

D-108  (プロモーションブースの近くです。)

お間違えの無いように。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ちょっとブレイク

クリマの出展石鹸の紹介をさせていただいていますが、今日はお休みにして…

この週末のお話をしたいと思います。

家の畑で(育てているのは両親で私は食べる専門ですが…(笑))ジャガイモがとれたので、母が煮てくれました。 私は贅沢にポテトチップスにしてみました。

2012062320260000まずはじゃがいもの皮を剥いて、芽をとって…

2012062320340000スラスしたらじゃがいもの水分をキッチンペーパーでとります。

低温の油であげます。

2012062321160000
キッチンペーパーに余分の油を染み込ませたら味をつけて出来上がり

2012062321230001_2

  • バジル&ソルト
  • パルメザンチーズ&ソルト
  • パセリ&ソルト

ポテチだけじゃ油っこいかなぁと思い、同じく畑でとれたトマトと自家製バジルとオリーブオイルをまぜまぜして、ディップしてみました。さっぱり上品な味でした。

掘りたてのじゃがいもをポテチに出来るなんで最高の贅沢ですよね♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリマ 出展石鹸-4-

いよいよクリマまであと1週間を切りました。先週後半はプリンタが突然壊れ思うように準備が進まず焦りましたこんなハプニングもありつつの今回のクリマですが…

今回はいつものおなじみの石鹸をまとめて紹介です。

タラソテラピー石鹸

20095 

いつもよりソルトをたくさん入れました。スクラブ感を楽しんでくださいね。余分な角質をとった後は、海藻パウダーで保湿。今回は夏バージョンにするため、すーっとするメンソールクリスタルも入れました。ぜひ、お試しください!

サンシャインハニー石鹸

Vol21_006 

オレンジ色が眩しいこの石鹸は、カロチンとビタミンEの色です。柑橘系(レモン、グレープフルーツ等)は香りがとんでしまうので、レモングラスで香りづけしてあります。殺菌作用、保湿作用があると言われている蜂蜜も入っています。

リラックスハーブ石鹸

Photo

シンプルだけどハーブ好きにはたまらないこの石鹸。今回はカモミールが不作だったため、ローズマリー、ペパーミント、ラベンダー、カレンデュラをオリーブオイルに浸け込みその浸出油を使って作りました。いつもと違ったリラックスハーブをお楽しみください。

今回のブースはミニブースではなく一般ブースでの出展です。

D-108  (プロモーションブースの近くです。)

お間違えの無いように。

明日はどの石鹸を紹介しようかな♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

クリマ 出展石鹸 -3-

今日で3種類目のご紹介です。今回もYukiはお休みなので一人での出展です。

今日、紹介する石鹸は

「レモンジンジャー」S_

前回のクリマで一番人気だったこの石鹸。今回は何位になるのかな??

前回はレモングラスが強くほのかにジンジャーだったけど、今回はジンジャの中にほんのりレモングラスです。

ジンジャーパウダーもたっぷり入ってますよ。委託先のHandmade木ままさんでも人気だったこの石鹸。前回売り切れちゃって買えなかった人はぜひ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリマ出展石鹸 -2-

新作石鹸の名前が決まらず、どうしようかなぁ~と考えている今日この頃です。皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日はご紹介するのは…

ピンクグレープフルーツ石鹸

001 ピンククレイとイエロークレイを入れることが多いこの石鹸ですが、今回は夏バージョン?!で天然のカロチンをたっぷりと含んだレッドパームオイルの黄色を使ってみました。

ピンクと黄色で可愛くて夏らしい、明るく元気の出る石鹸です。

クレイは毛穴の汚れをとってくれると言われています。また、レッドパームオイルにはビタミンEもたっぷり含まれていますよ。

在庫が少々少なめです。欲しい方はお早めに~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリマ 出展予定石鹸-1-

今度のクリエーターズマーケットに出展する石鹸を紹介していこうと思います。

そう言えば…先日、ブログで出展石鹸を1つも紹介しないままクリマ前日になっててかなり焦っている夢をみましたよ。今だから笑えるけど、夢の中では笑えなかったです(汗

今日、ご紹介するのは…

「ピンクローズ石鹸」

こちらはピンクで可愛くてどこのイベントでも人気者です。委託させていただいているHandmade木ままさんでも既にオーダーいただいていますので今回はなくならないようたっぷりと作りました。

002 2種類のローズフレグランスを贅沢にブレンドしました。ピンクの生地はストレス肌にいいといわれるローズクレイ、茶色の生地はローズペダル(ローズの花びらを粉末にしたもの)も混ぜ込みました。

見た目も可愛い石鹸です。高貴なローズな香りで一日の疲れを癒してくださいね

| | コメント (0) | トラックバック (1)

最近読んだ本

月に1冊は本を読むこと。って会社で言われて、その中で誰かが推薦していた本。
うちの会社では読んだ本を、新しい本だと1,000円以上だと500円で買い取ってくれるのです。会社が買い取ってくれた本はキャビネットに並べられてるので、本があれば好きなときに借りれます。小さな図書館が会社の中にあるって感じです。

2012061423090001_2

会社なのでビジネス本(コーチング、経営術、営業とは)と言うHow to本と呼ばれるものがほとんどです。
この本は堅苦しくないし、野球が詳しくなくても読みやすい本です。「なるほど」、「確かに」って思える事がたくさん載ってましたよ。

 

読むのが遅い私でも(笑)一週間せずに読めたので、なんか良い本無いかなぁ~って思っている方、ぜひ!

さぁ、クリマの準備頑張ろうっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お祭り

土・日曜日は浄心祭りだったよ。毎年6月9日・10日なのですが、今年は土日に当たったからのんびりいけました。と、言っても去年初めて行ったんだけどね。

去年は金曜日で、仕事終わってから行ったけど、もう終わりかけだったの。しかも雨が降ってたんだ。今年は雨に降られずのんびり見てこれました。

2012060918200000 昔と変わらない、たこ焼き、綿菓子、輪投げ、金魚すくい、焼き鳥屋…

最近はターキーチキンとかまであるんだよね。私はそばせん(玉せんに焼きそばトッピング)とチョコバナナがお気に入りです。

でも今回はレンコンチップを食べました。

2012060917450000 塩味のほかに、醤油マヨ、コンソメとか色々な味があって新鮮でした。しかもおまけでかぼちゃチップも入れてくれたんだ。食べ歩きは楽しいよね♪

ちゃんと、先にお参りをしてから楽しみましたとさ。願い事叶うといいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山梨への旅 2012年 後半

012 さくらんぼを沢山いただいた後、向かったのは…

サントリー 登美の丘ワイナリー http://www.suntory.co.jp/factory/tominooka/

ここは工場見学とブドウ畑の見学が無料で出来るんだよ。

013_2 熟成中の樽が沢山。沢山のワインが眠っております。

014 一度でいいからワインを樽買いしてみたいものです。そんなに飲みきれないけど(笑)

015 瓶に詰められたワインが一番美味しいときがくるのを待っています。ワインセラーはこんな感じになっておりました。

016 続いては、ブドウ畑見学にバスで出発

017 高台から一望できる景色は最高。空気も美味しいし。曇ってるのが残念。やっぱり富士山は私たちの前に姿を現してはくれませんでした残念

018

これがぶどうの葉っぱと実だよ。これが秋にはみずみずしいぶどうになるんだね。

それにしても一度でいいから貴腐ぶどうのワイン飲んでみたいなぁ

車なのでワインの試飲は出来ませんでした。ワインの製法や作り手さんの思いが伝わってきて、素敵な見学となりました。今度ワインを飲むときはきっと思い出すと思います。

帰りは中央道で帰ってきました。旅行は本当楽しい。楽しいときは一瞬で終わってしまうけど、素敵な思い出となりました。

3日間に渡って読んでいただきありがとうございました。

次回はそろそろ、クリマに出展する石鹸をご紹介する予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山梨への旅 2012年 2日目 -前半-

山梨2日目は、ホテルを後にして向かったのは

さくらんぼ狩り

初めてのさくらんぼ狩り、とっても楽しみだったんだ

さくらんぼ狩り農園 若こま会 http://wakakomafarm.com/

こちらが受付のログハウス。可愛らしいでしょ

007 そして、こちらが会場です。

006

完熟さくらんぼがいっぱい。スーパーでは完熟前のがならぶから、こんなに完熟なのを食べれるのはなかなか無いんだよね

008 美味しそう。。。美味しかったよ。木によって甘みや酸味が違うの

009_2

さくらんぼって見た目も可愛いよね。

ほら、こんなにいっぱい。どれ食べようか迷っちゃね

010 美味しく、沢山いただきました。

011 後半へ続く。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山梨への旅 2012年6月

6月2日・3日と山梨に行ってきました。

朝、7時に名古屋を出発。初めての新東名を通りましたよ。道幅が広くて、トンネルも圧迫感を感じないし、自然光に近い感じで走りやすかったよ

駿河のサービスエリアで休憩すっかり写真を撮るのを忘れてた

この日の天気は。。週間天気予報は雨の予報だったから良しとするか?! でも見たいなぁ。でも姿を見せてくれない。

向かったのは御殿場のアウトレット。一度行ってみたかったんだよね。ここはPRADAのアウトレットもあるし、楽しみにしてたんだ

2012060209590000 御殿場プレミアムアウトレット http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/

こちらで食べたのはシンガポール料理って書いてあった。ご飯もタイ米?みたいに細長かったよ。炒めては無いけど臭くもないし、美味しかったよ。メニュー名は忘れちゃった蒸した鶏肉をチリソースで食べたよ。ドリンクはジャスミンティー

001 ここでは午後から突然の雨に降られました。夕立じゃなく、雨。1時間も経たずに止んだけど。車の中に傘を置いていったことを少し後悔。雨の中めちゃくちゃ走りましたよ。天気予報は曇りだったから、ほとんどの人が傘を持ってなかったみたい。

そして、ホテルに向かいました。

エクシブ山中湖 http://reserve.resort.co.jp/hotels/xiv/yama/index.html

002 お部屋はこんな感じでした。

Photo そして、お部屋から見える景色は、一面緑

003 夕方になると山梨はまだ肌寒かったよ。ジャケット持って行って正解だったなぁまだうぐいすが鳴いていたの

お部屋で30分くらい待ったりしていると、夕食の時間がやってきました。

ディナービュッフェ。和洋中なんでもあります。一番美味しかったのは海老のてんぷら。目の前で揚げてくれるし、海老がぷりっぷりてんぷらにするにはもったいないくらいの新鮮な海老でした。

2012060217130000 お酒も美味しかったし。色んな話で盛り上がりましたとさ。1日目はこれで終了2日目につづく。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

残りのソースを使って

鶏のささみ肉があったので薄くひらいた2枚をオリーブオイルで両面さっと焼いて、

「肉・ピザ用チーズ・肉」となるようにサンドイッチして、ジェノバソースをかけて出来上がり!

2012052716480000 めっちゃうま!でした

冷蔵庫に生クリームがいたのでキッシュも焼いたよ。

2012052716470000 ちょっとカロリー高いかな?

じゃがいも、ベーコン、玉ねぎ、しめじを入れたの。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »