« 久しぶりのプーリア | トップページ | どまつり »

第41回インターナショナル ポッカ 1000km

GTの観戦チケット手に入りそうだけど、行く?って聞かれ…レース観戦は一度行きたいと思っていたので、即答で「行く!」と返事しました。Imgp2715

鈴鹿サーキット。17年ぶりくらいに足を踏み入れました。

子供の頃はサーキットなんて何ら興味も無かったけど…わくわくする!!

エンジンとか詳しいことはわからない私ですが(笑)やっぱりスポーツカーはカッコイイ。男に生れてたら絶対スポーツカー買ってたと思うもん。

そして気になるお席は…なんとV1 こんないい席で見れるの最初で最後だろうな…。

Imgp2716_2 テンション

席を確認したところで、近くを散策することに。

モーターショーとかで退屈する私ですが、今回は色んなブースがあって楽しかった。

Imgp2705 かっちょこいい車が沢山展示してありました。地面に吸い付くように走っていくもんね。あんなに硬いタイヤのゴムが摩擦で向けちゃったりするんだもんね。すごい迫力だよね。

Imgp2707 私はやっぱりインプレッサが好き。メタブルが一番かっこいいと思う。

Imgp2698 今回はオートバックスの応援席での応援でした。オレンジ色がまぶしかった。

少しでも早く走れるように性能のいいエンジンやオイル、タイヤを開発したり、一生懸命整備してドライバーにバトンを渡すんだもんね。3人のドライバーが一瞬でも気を抜いたら、もう走れなくなっちゃう可能性がある。

Imgp2696

1台の車にいろんな人の苦労と汗と思いが詰まって走ってるんだなぁ~って思うとジーンときます。

席に戻るとピットウォークが始っていました。一般の人もここに入っていいなんて!!知らなかった私は大興奮(笑)

Imgp2671 この日の路面温度は50℃くらい。流石に暑くてずっと席には居れなかったけど…

Imgp2672 モニターも席のまん前にあるし、本当贅沢な席だったなぁ。

2012081912250000 あのバリバリいう低い音がたまりません!めっちゃ気持ちいいんだよね。

子供が出来て男の子が出来たら、整備士になってほしいなっ。夢を追いかける仕事はとっても大変だけど、夢を追いかけて仕事できることはとっても幸せな事だからね。

また行きたいよぉ~!

|

« 久しぶりのプーリア | トップページ | どまつり »

趣味」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第41回インターナショナル ポッカ 1000km:

» 整備士とは [士業の種類と役割──プロフェッショナルな相談役]
◇整備士とは◇整備士とは、機械の整備や点検を行う際に必要な資格を保有している者のことを言います。ただ、特に資格を保有していなくても、整備を行う人のことを呼ぶ際に使われる場合もあります。◇整備士の種類資格◇整備士には整備対象により種類があります。各整備対象ごとの整備士の種類は、以下の通りです。【自動車】自動車整備士。【船舶】マリン整備士、舶用機関整備士。【航空機】航空整備士、航空運航整備士、航空工場整備士。【自転車】自転車安全整備士。【鉄道】電車整備士、軌道整備士。【ボイラー】..... [続きを読む]

受信: 2012年8月21日 (火) 21時59分

« 久しぶりのプーリア | トップページ | どまつり »