阿原(ユアン)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ガールズトークは深夜まで続きこの日も寝不足。
次の日、日本時間で目覚ましをかけていた姪っ子ちゃん。天然なのです。ぎりぎりで起きたつもりが1時間余裕がある(笑)
ホテルまで送迎の車がきてくれ、民芸品店へ。
これ…ごぼラ茶ってなに?「ラ」と「う」が間違ってる。。。外国人からしたら確かに似てるかもね。でもここ免税店だよ。海外らしいなぁ。
こちらは日本円で約3500万円のはくさいの置物。よく見るとイナゴが。イナゴは繁殖力が強いから子孫繁栄なんだとか。
最後にPoint3
旅行会社が斡旋する保険は高いので自分でネットで保険を申し込みました。簡単に申し込めるし、ネット保険は料金が安い。旅行会社からきた見積の半額でした!
姪っ子ちゃんは学生なので安く、私は社会人なので効率的にの旅でしたが大成功!
初日は雨の予報だったのに私たちが着いた時は雨降ってなかったし、九份はほとんどが雨なのに晴れてたし一度も傘の出番はありませんでした。しかも28~29℃で快適。運も味方した今回の旅行。
台湾の人は親日民族で、日本人に本当に親切なんだよね。台湾の人の優しさに癒された旅でした。台湾の方、本当にありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
九份の名前の由来は最初9世帯しか住んでいなかったところからきているそうです。その後金が採れるという事がわかり多くの人が移り住みますが、金がなくなると次第に台北に移住し一旦は閉鎖されます。
その頃の町並みがそのまま残っていたためそこを舞台に当時の映画を作りそれが賞をとり大ヒット。それをきっかけにまた人が戻ってきたようです。
宮崎 駿監督の千と千尋の神隠しがヒットし今では台湾を訪れる日本人のほとんどが九份を訪れるようになったそうです。
夜景もこんなに綺麗です。
展望台の近くには有名な御茶屋さんがあります。30種類くらい試飲出来ますよ。
600段ある階段を登った後の喉を潤してくれます。
そして、ツアーの帰りはスタッフに行きたいところを言えば好きなところにおろしてくれるんです。安くても至れり尽くせりの台湾旅行です。
予定では士林夜市に行く予定でしたが、購買意欲が満たされていたのと昨日から歩きっぱなしで足がパンパンなので、私たちは足ツボマッサージに行くことに。
ここは日本の芸能人も多く来ている有名なお店だそう。
スタッフが100人以上いるってのがびっくり。隣は漢方のお店でお願いすれば悪いところの漢方を処方してくれるそうです。
ここのスタッフ。
少し日本語が話せるしとっても面白い人でした。肩こりと胃と腸とひさが弱ってるって。肩こりはいつもだし、胃と腸は寝不足で拍車をかけ、ひざは歩きすぎだからかな。
足ツボをやってもらった後はびっくりするくらい足が軽い!
台湾の足ツボ屋さんは送迎つきのところが多い。私たちはホテルの近くの台湾ラーメンが美味しいところって伝えたんだけどホテルから遠いお店におろされた。ちゃんと通じてなかったみたい。。。
このラーメンのスープ、魚介ベースでコクがあるけどあっさり。スープ飲み干しました。ちょっと小さいどんぶりだけどこれで100円しないくらい。しかも結構おなか一杯になりました。
困ったのは帰り。駅まで遠いかを店の人に聞いてまだ10時半だし大通りで人通りも多いから歩く!って言ったら驚かれてちょっと遠いよ~って言われたので…
せっかく足ツボで軽くなった足だし、何事も経験!ってことでタクシーに乗ってみることに。友達に時々ぼったくりタクシーもいるから気をつけてって教えてもらったからまずは店の人にどのくらいか確認し、タクシーを捕まえ聞いてみると「メータだからわからない…」って言われてしまったけどこちらも負けずに『アバウト!』って言ったらお店の人が行ったより安かったので乗車。
結局、運転手さんが行った料金よりも安くて日本の初乗り料金より安い500円くらいでした。
そして部屋に戻ると姪っ子とガールズトーク。もうすぐ20歳になる姪っ子ちゃんとまさかガールズトークする日がくるとは思わなかったわ(笑)
つづく。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日夜更しし過ぎた私たちはちょっと寝坊しちゃいました。朝食付きなのでホテルで朝食をとり、今日も最寄り駅から地下鉄に乗って移動。
向かったのは…朝市。何も買わなかったけど、地元の人の生活が見れるのも旅行の楽しみだもん。楽しんじゃいました。
タピオカ。
私は苦手なんだけど姪っ子ちゃんは大好きみたいです。
その後はスーパーマーケットへ。お土産もここで購入。お土産屋さんより安く購入できるしね。スーパーにも日本語話せる店員さんもいるし。
日本語が上手な店員さんに台湾茶をすすめられ、試飲。キンモクセイのお茶なんて日本で売ってないもんね。お土産にいいと思い購入。
その店員さんに「辛い調味料はどれがいいですか?」って相談。調味料売場まで行って選んでくれました。私が最初買おうとしてたのよりも、こっちの方が安くて美味しいよ!って教えてくれたの。親切な対応に感動しました。
スーパーの中にあった日本料理屋さん。
日本料理っててんぷらとか刺身のイメージなんだけどエビフライやオムレツが…ちょっと違う気もするけど(笑)。台湾の人からするとそうなんだろうね。
そして、ホテルにスーパーで買ったものを一旦置きに行き、ちょっと遅めのお昼へ。
1食くらいは贅沢しようと點水樓(ディエンシュイロウ)へ。
ホテルから近かったのもあるしね。姪っ子ちゃんは初めて小籠包を食べたらしい。初めての小籠包が台湾なんて贅沢!
普通の小籠包と蟹入りと2種類注文。
海老チャーハンと、スープ。
土鍋って書いてあったから鍋かと思ったらスープだったんです。
あっさりしてていくらでも飲めちゃう。二人で全部飲み干しました!
そして地下街に行きオーガニックのお店 阿原(ユアン)へ。http://www.rakuten.ne.jp/gold/craftpark/yuan/ネットでも石鹸は購入できるけどね。台湾にしかないものもあるし♪自分へのお土産購入。
そしてシーザーパークホテルのフロントへ向かいました。高級ホテルは日本語もかなりすんなり通じてびっくり!当たり前なんだけどね。
ここでPoint2
今回の旅行会社で九份(ジョンフェン)のオプションをつけるとNT$1700。JTBだとNT$1500だからNY$200お得なのでJTBにしました。もう1つマイナーな旅行会社でもっと安くてしかもお茶付きがあったんだけど、集合場所があまりにも遠いのでJTBにしました。
九份は千と千尋の神隠しの舞台となった街です。台北より高速使って50分。山にあります。
つづく。。。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
9月16日~18日に台湾旅行に行ってきました。
本当は韓国に行く予定だったのだけど、ちょっと今は怖いので台湾にしました。今回は姪っ子ちゃんと初旅行です。
セントレアから台湾に向かいます。この日沖縄に台風が来てて行きの飛行機は少し揺れましたがこんなに綺麗な空。
2時間半のフライトなのでドリンクだけかなぁ~?って思ってたら軽食がでました。お肉たっぷりでけっこうお腹いっぱいになりましたよ。パイナップルケーキが付いてるのがいかにも台湾ですね!
今回はかなりの弾丸ツアー。たまにはこういうのもいいでしょ!そして航空券と宿泊代、空港からホテルまでの宿泊のみです。
18日18時台湾到着。時差は1時間。
ここでPoint 1!
ネットで事前にリサーチした結果、両替は日本より台湾の方がいいとの事。そして今回の場合、空港からホテルまでの送迎車のガイドさんに言えば両替の手数料無料でやってくれるとの事。 情報誌に日本円にして2万円あれば2泊なら十分って書いてあったので早速お願いしました。
無事ホテルに着き、荷物を置いて公館夜市へ。台湾といえばやっぱり夜市!
ホテルから駅に向かう途中、早速迷子。。。地図を持ってうろうろ
英語で話しかけるも通じず…どうしようと思っていると「大丈夫ですか?」って白髪交じりの男性の方が声をかけてくれて教えてくれました。
このコインが切符の代わり。この機械で購入します。まさかコインを電子マネーみたいにかざすとは思いませんでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
しかも初乗りが20NT$ 日本円にして60円くらい…安すぎる!
公館夜市に到着。
ここのから揚げ屋さんめっちゃ美味しかった。しかも安い!さすが外食文化の台湾!!!夜市は政府が管理してるから普通の屋台に比べて衛生的にも安心だそうです。火が通ったものを選べばなお安心。
思いっきりエンジョイしてホテル近くに着いたのは夜中12時近くでした。そして、明日の夜行こうと思っているホテルの近くのマッサージ屋さんの前で価格をチェックしていると…
日本語ペラペラなスタッフが。30分の足ツボを受ける予定が2時間の全身コースがお得だよと言われいつの間にか受けることに。日本だったらちゃんと確認してくれるのに…
でも2時間で3700円くらいだからかなりお得。しかもけっこうぐいぐいされたのに揉み返しがこなかった。さすが経歴長いとちがうね!
ホテルに戻ったのは午前2時でした。
ここで1日目終了。
つづく…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日のPOKKA1000kmに行ってからすっかりモータースポーツにはまってしまい(笑)、この前の日曜日は鈴鹿サーキット50週年のイベントに行ってきました。
2週間ぶりの鈴鹿サーキット(笑)B型の行動力ってすごいね!自分でも感心しちゃう
この日はなんと入場無料なんです。普段お金を払わないと観れないところも入れちゃうとっても嬉しいイベント♪
大きな渋滞にも巻き込まれず到着しました。着くとちょうどオープニングセレモニーが始まり…特に計画も立てずに行動したのになんてタイミングがいいんでしょう!!
まるで動くトヨタ博物館みたい。何十年昔の車が走ってるってすごいよね~!!
車の形もエンジン音もエンジンの位置も変化して、今では電気自動車だもんね。
その後はコックピットへ。
レースカーが走ってるところに入れるってだけでワクワクする!
あっという間に時間が過ぎていきます。
車だけではないですよ~。昔はテーマパークとかサキーキットのご飯ってファーストフードが多くてあまり期待できないのが本音ですが、今はご当地グルメやB級グルメが入っていたりするんですよ~!
ご飯も楽しみの1つです。 こちらは 冷や飯で鯛茶漬け 氷がうえにのってて涼しげでしょ?熱くて食欲が無い時にさらっといけます。
そして、こんな販売車も。
そしてゆるキャラに混じってポンデライオンも発見。子供が離れず、中の人は熱い中本当に大変そうでした(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント