« もくもくファーム -1- | トップページ | 委託先イベント案内 »

もくもくファーム -2-

正解は…
Rimg0323
豚まんづくり教室!楽しそうでしょ?これから寒くなるし、お家で作れたらいいかなって思って。一度作ってみたかったんだよね♪

Rimg0328 C館の中はこんな感じで沢山の人でにぎわっていました。日曜日だったからか親子連れが多かったよ。

Rimg0331 まずは、先生のテーブルの近くで作り方の説明を聞きます。今回はいくつかの工程に分かれており、その都度説明を聞きます。
Rimg0334 材料は計量して袋に入れてあるので、材料(強力粉、イースト菌、塩、お水等)を入れてよく混ぜ合わせます。
Rimg0336 よくこねます。パン作りみたいだねぇ。
Rimg0337 生地がまとまったら2等分して形を整えます。タオルをかけて生地を寝かせます。
Rimg0342
その間に中身を作ります。ねぎをみじん切りにして、脂身と赤みのひき肉をあわせたのに混ぜます。お好みで胡椒をふります。
Rimg0345 6等分します。

寝かせておいた生地も6等分して、お肉を包みます。
Rimg0347 形を整えます。
Rimg0349
そして、いよいよ蒸し器へ。
どんなふうになるかわくわくする~!

蒸し時間に40分くらいかかります。(その間は園内を散策)

40分後…
Rimg0354 ふっくら膨らんでる!!
ちょっと見た目は悪いけど、ちゃんと豚まんらしくなってるよ!
Rimg0365 美味しそうでしょ? ハフハフ言いながら食べました。レシピをいただけたのでこの冬に1度は作りたいな。

|

« もくもくファーム -1- | トップページ | 委託先イベント案内 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

僕も行ってみたいんだよね、ソーセージが作りたくてね。楽しそうでいいな

投稿: 山下 | 2012年12月12日 (水) 09時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もくもくファーム -2-:

« もくもくファーム -1- | トップページ | 委託先イベント案内 »