« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月

クリマ Vol28 無事終了

土曜日のみ出展いたしましたが、無事終了しました。

心配していたお天気も雨はふらず、石鹸屋さんにはありがたい日となりホッとしました。

P6291276

リピーターの方が多く、改めてありがたいなぁと感じる一日でした。作り手にとって使う人から直接意見をいただけるのはなにより参考になります。今回の意見も反映できるようこれからの石鹸作りを行なって行きたいと思います。

足を運んでくださった方、お声をかけてくださった方、興味を持ってくださった方、本当にありがとうございました。

石鹸ランキングは後日発表しますね。お楽しみに~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリマ Vol.28

Rimg0380

6月29日(土)

11:00~18:00

ポートメッセ名古屋

ブースNo.425 (2号館)

会場で、お会いしましょう!

お気をつけてお越し下さい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

クリマ Vol28 出展石鹸-5-

今日は12種類目の石鹸のご紹介です。最後は…新作石鹸。

【ひまわり石鹸】

R_ この石鹸何石鹸に見える?って聞いたら「黒ごま石鹸!」と言われてしまいました

真ん中がほのかに黄色いのわかりますか?

ハイオレックのひまわり油で作った石鹸です。ひまわり油でも2種類あって、ひまわり油は酸化しやすいけど、ハイオレックは酸化しにくいんですよ~。

ハイオレックはオレイン酸を多く含みオリーブオイルと似ているのが特徴です。シャンプーバーにしてもいいかも。

黒ごまと間違われたのはひまわりの実(食用)をミキサーにかけたものを混ぜました。

香りはレモングラスのようなすっきりとした香りです。

※こちらの商品は試作品のため商品に注意書きが入っておりません。ご了承いただける方のみご購入下さい。また、わずかになっておりますので欲しい方はお早めに。

6月29日(土)

ブースNo.425 (2号館)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリマVol28 出展石鹸-4-

クリマ出展石鹸のご紹介に毎日お付き合いいただきありがとうございます。
昨日までで9種類の石鹸のご紹介が終わりました。

今日も引き続き紹介していきますね。

今日は、定番商品2種類。

【ジャスミン緑茶石鹸】
Photo_3 今回のジャスミン緑茶は左の方になります。ジャスミンパウダーとほんのりグリーンクレイが入っています。
あの、クレオパトラも愛用していたというジャスミン。乾燥肌や敏感肌にいいと言われています。今回は少し香りが飛んでしまっているのが残念です。。。

そして、次は定番の人気商品!
【ピンクローズ石鹸】

ピンクの可愛いマーブルが特徴のこの石鹸。石鹸ランキングの上位をキープする人気石鹸です。女性へのプレゼントにも喜ばれると思います。
20099_1 ローズクレイはストレスで硬くなった肌を柔らかくしてくれると言われています。夏は汗が出てべたついていますが、実は冷房等で乾燥していたりもします。やさしく洗って上げて下さいね。

これで11種類の石鹸のご紹介が終わりました。残すは新作のみ!ですが…
今回の新作は出店しようか、ぎりぎりまで迷っています。

新作石鹸は出展されるのでしょうか??
次回のブログにご期待ください(笑)

6月29日(土)

ブースNo.425 (2号館)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

クリマVol28 出展石鹸-3-

今日もご紹介してきますね~。

今日は夏にオススメ商品2種類とシャンプーバーのご紹介です。

【木漏れ日のそよ風石鹸】

20096

夏のお風呂上りせっかくさっぱりしたのに、また汗が出てきて不快になった事はありませんか?
石鹸にメンソールクリスタルと言って、ハッカ油の主成分を結晶化したものをいれました。ほんのりす~っとする石鹸です。

またペパーミントは気分をリフレッシュさせてくれるだけではなく、汗を抑えてくれる作用があると言われています。
のバスアイテムに一つ、いかがでしょう?


夏のオススメ石鹸2品目は
【真夏の果実】
こちらの石鹸は、真夏の太陽をイメージして作った石鹸です。
2012 年齢とともに減少すると言われるパルミトレイン酸を多く含むマカダミアナッツバターを贅沢に使いました。パルミトレイン酸には保湿効果があり、肌を滑らかにしてくれるとか。乾燥肌やアンチエイジングに。


お次は…
シャンプーバーです。

【椿オイルのシャンプーバー】
こちらを目当てにご来店されるお客様も多いんですよ。「まだある?買えて良かった~!」って言っていただける方も。
頭皮の匂いが気になる方、出来ものができているわけでないのに夕方になると地肌が痒い気がする…。ノンシリコンシャンプーは高いし、どれを買ったらいいかわからない方
そんな方に一度使ってみてほしい石鹸です。
Photo_2

使い方は泡立ててから髪にのせて洗ってください。洗い流すと髪がきしみますが、使ううちにきしみが和らいでいきます。
リンスはクエン酸リンスがオススメです。洗面器にお湯をはり、大さじ1のクエン酸を混ぜて髪になじませ、その後軽くすすいでください。

椿オイルは高価なので、この価格で買えるのはかなりラッキーだと思います。精油も髪に言い精油、イランイラン、カモミール等が入っています。

6月29日(土)

ブースNo.425 (2号館)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリマVol28 出展石鹸-2-

クリマ前っていうのもあるけど石鹸の記事を書くとアクセス数がアップ
こんな つたない文章でも、待っててくれる人がいるんだなぁ~って改めて感謝です

では、ご紹介していきます。

【レモンジンジャー】
S_
ジンジャーには冷えた気持ちや身体を温める作用があると言われています。女性にとっては冷房のきいたオフィスにいると思っている以上に身体が冷えていたってことありませんか?

ジンジャーは温かみのあるスッキリした香りは冬だけでなく夏にも好まれる香りです。

続いて…

炭石鹸
5
炭のスモーキーな香りは気持ちを落ち着かせてくれます。

きめ細かい泡立ちが顔を優しく包んでくれます。

この香りと泡立ちが好き!って言ってくれるお客様も見えます。

【ラベンダーローズマリーのシアバター】
こちらも定番の人気商品になります。
20099
この石鹸を作り始めた頃は「シアバターって何?」って聞かれることが多かったけど今ではほとんど聞かれなくなりました。
知らない方のために…シアバターはシアの実から採れる油脂バターで、保湿たっぷりです。アフリカなどの現地では乾燥や紫外線から守るために使われてきたようです。

マーブルなので使ううちにマーブル具合が変化していくのも楽しいですよ。
洗いあがりはしっとりです。

<注意>」通常ならラベンダーとローズマリーをオリーブオイルに浸けこんだオイルを使って作るのですが、今回庭のローズマリーが枯れてしまって、ラベンダーのみ浸けこんだオイルを使っています。

明日につづく

6月29日(土)

ブースNo.425 (2号館)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリマ Vol28 出展石鹸

遅くなりましたが、今回も石鹸の紹介をしていきますね!

まずは、夏の定番商品

タラソテラピー石鹸

20095

お肌に潤いを与えてくれそうなミネラルをたっぷり含んだ海草パウダーが入っています。
お塩が入っているのでマッサージすればつるつる。
クレイには強力な吸収、吸着作用あるので余分な角質などを取ってみてはいかがでしょうか?

Rimg0391

そして、お次はサンシャインハニー

でも今回は、はちみつが入っていないのです。。その代わりオレンジ精油を少し入れてみました。レモングラス精油に負けてほとんど香りがしませんが…(笑)

419_085 天然のカロチンとビタミンEを多く含んだレッドパームオイルで作った石鹸です。今回は蜂蜜が入っていないため、綺麗なオレンジに仕上がっております。


そして、そして…

カモミールハニー
この2~3年カモミールが庭に咲くもののほんの少しだったんです。沢山収穫しても乾燥すれば量は何分の一になってしまうけど、沢山のカモミールからエキスを抽出したいから!と足りるか足りないかヒヤヒヤしていました。
でも今年は沢山の花をつけてくれました。安心しました。
001 カモミールの精油は高価ですが、たっぷりと入れてとってもいい香りです。カモミールをパウダー上にしたものも生地の中に入っていますよ。数に限りがありますので欲しい方はお早めに!

New

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリマ Vol.28

ブログの更新を怠っていてすみません。。。
本業が忙しくて…昨日もこの時間は会社でした。

クリマまであと1週間!
今回も出展させていただきます♪

6/29(土) 11:00~18:00
ブースNo.425 (2号館)

今回より、2号館と3号館での開催です。
ミニブースとフードコートは2号館ですのでお気をつけくださいね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »