趣味

できたぁ!

もう暖かくなちゃったけど…

2月中に完成するつもりが、2月決算で残業続きでなかなか進まなくて…
でも3月2日に完成したよ。

ハンドウォーマ
2013031120130000 かぎ針で編んだよ。今年の出番はなさそうだから来年まで大切にしまっておこう。

2013031120130001 でも、もう少し編み物習得したいなぁ。冬が終わっちゃったケド…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

女子力アップ

最近…

女子力アップにつながるかわかりませんが…

編み物できない私的には…やってみようかと…。

棒編みだったら表編と裏編みしか出来ないし、
かぎ針だったら鎖編み、長編み、細編みしかできない。

…。

難しいことを最初からは出来ないので…
Dsc_0120 ネックウォーマーを作りました。「THE 初心者!」って感じですが…今の私はこれが精一杯。。。なんです。

女子力アップには程遠いかな(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第41回インターナショナル ポッカ 1000km

GTの観戦チケット手に入りそうだけど、行く?って聞かれ…レース観戦は一度行きたいと思っていたので、即答で「行く!」と返事しました。Imgp2715

鈴鹿サーキット。17年ぶりくらいに足を踏み入れました。

子供の頃はサーキットなんて何ら興味も無かったけど…わくわくする!!

エンジンとか詳しいことはわからない私ですが(笑)やっぱりスポーツカーはカッコイイ。男に生れてたら絶対スポーツカー買ってたと思うもん。

そして気になるお席は…なんとV1 こんないい席で見れるの最初で最後だろうな…。

Imgp2716_2 テンション

席を確認したところで、近くを散策することに。

モーターショーとかで退屈する私ですが、今回は色んなブースがあって楽しかった。

Imgp2705 かっちょこいい車が沢山展示してありました。地面に吸い付くように走っていくもんね。あんなに硬いタイヤのゴムが摩擦で向けちゃったりするんだもんね。すごい迫力だよね。

Imgp2707 私はやっぱりインプレッサが好き。メタブルが一番かっこいいと思う。

Imgp2698 今回はオートバックスの応援席での応援でした。オレンジ色がまぶしかった。

少しでも早く走れるように性能のいいエンジンやオイル、タイヤを開発したり、一生懸命整備してドライバーにバトンを渡すんだもんね。3人のドライバーが一瞬でも気を抜いたら、もう走れなくなっちゃう可能性がある。

Imgp2696

1台の車にいろんな人の苦労と汗と思いが詰まって走ってるんだなぁ~って思うとジーンときます。

席に戻るとピットウォークが始っていました。一般の人もここに入っていいなんて!!知らなかった私は大興奮(笑)

Imgp2671 この日の路面温度は50℃くらい。流石に暑くてずっと席には居れなかったけど…

Imgp2672 モニターも席のまん前にあるし、本当贅沢な席だったなぁ。

2012081912250000 あのバリバリいう低い音がたまりません!めっちゃ気持ちいいんだよね。

子供が出来て男の子が出来たら、整備士になってほしいなっ。夢を追いかける仕事はとっても大変だけど、夢を追いかけて仕事できることはとっても幸せな事だからね。

また行きたいよぉ~!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ウィキッド

7日は劇団四季のミュージカル「ウィキッド」を見てきました。

2012010717120000 約1年前劇団四季のオペラ座の怪人を見に行ってから2度目のミュージカルです。第六感を磨こうと思って行ったのが私のミュージカルの始まりです。

迫力ある歌声、高度の演出で何度も鳥肌が立ちました。また行きたいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久しぶりのカービング

会社の近くでカービングレッスンが始まったので金曜日に体験に行ってきました

最近のお休みは石鹸作りに専念しておりまして…引きこもり状態が続いております(笑)でもやりたいことややらなきゃいけないことがるのは素敵だと思います

2010110715420001

参加されている方は5回目とかお話されてたけど、皆さんすごく早くて私が足引っ張ってたかも。すごく久しぶりにやったので

習おうか今、悩み中楽しいことを悩んでるときって、悩んでても楽しいから好き

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遊助ライブ

遊助こと上地雄輔の「おいらの村ですけど」っていうライブが横浜でありました。チケットがとれたので行って来ました。

なかなかチケットが取れず…ツアーにも行けなかったから、生で見るのは去年の26時間テレビのフレンズのイベント以来でした。

だからとっても嬉しかったぁ

新幹線が遅れてて9時半くらいに横浜スタジアムに着いたら既にすごい人。グッズの販売は12時からですが11時にはご覧の様子。

010 並びきれなくなったのか、ちょっと繰り上げてグッズ販売が始まったよ。私たちも9時半から並んだ甲斐があって無事買えました。

001 限定Tシャツとタオル。この日、横浜スタジアムや近くの中華街は黄色装束でしたよ。24時間テレビ化と思ったくらい(笑)

街が雄ちゃんカラーで染まっていました。Tシャツやタオルは本当すぐ売り切れちゃったみたいで買えなかった人も多かったみたい。

無事グッツを買えたのでホテルに荷物を預かってもらい中華街でお昼ご飯。夏の中華街って初めてだけど沢山人がいてびっくり。

011 今回のホテルはローズホテル。中華街にあってとても便利。みなとみらいの方のホテルを最初に探してたけど、スタジアムにも近いしこっちにして本当良かった。

ホテルにチェックインしてお昼寝タイム

日陰でも2時間半並んでると体力消耗が激しかったみたい。横浜は浜風がここちよく岐阜よりかなり涼しかったよ。

ライブが終わってからの横浜スタジアム。帰る人、出待ちするひとであふれてました

002 次の日、ホテルから駅まで歩いたとき横浜スタジアム通ったけど、全然人がいなくて…同じところだとは思えなかったなぁ。まるで台風がさった後みたいに静かでした。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

今から…

前から行きたかった

ディズニーオンアイス名古屋公演に行ってきます

今年は25周年。楽しみです。

Getattachment

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アロマテラピー講座

月3回、2箇所でアロマテラピーを教えています。始めてから早いもので3年です。

何より生徒さんに感謝です。毎月来ていただけて幸せです。古くからの生徒さんと先日はランチしに行きました。来月は一緒にリンパマッサージ講座を受ける予定です。楽しみ♪

そんな和気藹々としたアロマ教室ですが今回はヘナを使ってコンディショナーを作ってみました。

参考にさせていただいたのはこちらです↓

http://www.ringaringa.net/cosme/winter.html

1 ヘナといえばアーユルベーダーで使われるのが有名。皮膚や髪のケアに最適です。

ヘナをだまにならないように混ぜます。

2 混ざったら弱火にかけます。

ステンレスの鍋も100円ショップで売ってるしお手軽です☆

今回ビネガーは比較的臭いの少ないりんご酢にしてみました。今はクエン3 酸リンスだけど以前、ローズマリーをりんご酢に浸けてリンス代わりにしてました。

ヘナの香りで精油の香りはほとんどしませんでしたが…精油は香りじゃなく、作用に期待しましょう!

4今回は予算の都合上深めのカップに入れてラップをしてお持ち帰りしてもらいました。

次回お会いして使い心地を聞くのが楽しみです(#^.^#)

今年の講座もあと1回です。来週の火曜日の講座は「アロマで大掃除」です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

リース

玄関にリースを飾ってみました。

Photo_4 「クリスマス」と言うよりも一年中飾れるナチュラルなものを。

紫陽花とラベンダーと月桂樹です。

最近ではリースの価格も安くなり、100円ショップでもリースやらリースの材料が購入できますが、やはり全て自然なものが素敵に感じます

かなりお気に入りです

| | コメント (4) | トラックバック (0)

キャンドル体験講座

私がいつもアロマテラピー講座でお世話になっている大垣イオン教室の単発講座でキャンドル講座に行って来ました。

連休中だからか受講生私、1人最初は緊張するし嫌だなぁってちょっと思ったけど、付きっ切りで教えてもらえるなんてラッキーじゃん!って思いました。

教えていただいたのはこちらの先生です→http://total-coco.net/lesson.html

20099

道具を見てちょっと石鹸作りと似てるなぁって思っちゃいました(笑)

左上のキャンドル(2色)が今回作る作品の見本です。うまく出来るかなぁ。。作成途中の写真はこれ1枚。写真撮ってる余裕なぞありませんでした

石鹸作りと一緒でてきぱき!が大事みたい

でもずっとやってみたかったからとっても充実です(笑)

出来上がった作品はこちら。初めてにしてはうまく出来たかなぁ?

200992 200991

四角く平べったいプレートに溶かした蝋を流し込みます。グラデーションが出るように濃度を変えて3度流し込みます。それを四角くカットして真ん中に穴をあけて芯に通して完成。

20099_2 あまったプレートはクッキーの型でくりぬき耐熱ガラスのビンに入れました。これも可愛いでしょ?

・☆…色んな形がありました

シルバーウィークはUSJ&道頓堀に行ったり、石鹸を購入くださる方とカフェでお話したり、キャンドル講座に行ったり充実した楽しい連休となりました。

もちろん石鹸も作りました。丸2日大阪に出かけてましたが、連休中に8モールド作成しました。うまく出来るといいなぁ。

そして、連休最終日はずっと仲がよいお友達とランチしに行きました。またアップしますね。

| | コメント (3) | トラックバック (0)