癒し

愛知牧場

日曜日はひまわり畑を観に愛知牧場に行って来ました。愛知牧場、初めて行った!お昼すぎに到着したけど、思ったより人がたくさんいてびっくりしました。

殆どの人はバーベキューしに来ていました。夏休み始まって最初の週末だもんね。
Dsc_0609 一面に広がるひまわり畑。お日様の方を向くって言われているけど、お日様が出る東を向くんだって。

Dsc_0620
ひまわり畑の迷路もあったよ。直ぐにゴールにいけるかと思ったけどなかなか難しかったよ。
Dsc_0621
夏といえばやっぱりひまわり。見ると元気をもらえます。
Dsc_0622 愛知牧場のミルクで作ったジェラートを食べて帰ってきました。毎日涼しくて快適なオフィスにいる私には暑かったけど…夏のいい思い出が出来ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京都しゃぼんや

だいぶ前に友達に教えてもらって、ずっと気になっていた石鹸。
京都に行ったら絶対行ってみたい!と思っていたお店。

しゃぼんや
http://www.shabonya.com/

ちょっと価格が高いなぁ、
お土産にする方が多いから土地柄もいいし売れるのかなぁ。
気になる!
ここで修行したいなぁ…ってだいぶ前に思いました。

土曜日、zip FMの公開生放送がラシックであったからぶらぶらしてたら、3日間限定で出展していました。名古屋出展

偶然通りがかったなんて、どれだけ運がいいのでしょう。
P3091197 と、言うことで舞妓石鹸、はちみつれもん石鹸、海綿すぽんじを購入しました。舞妓石鹸は金箔入り。早速つかったけど香りがいいし、泡立ちもクリーミーでずっと洗っていたくなる感じ。洗い上がりはもっちり。

これはプレゼントしたら喜ばれる事間違えなしです。

オリーブオイルはイタリアまで直接仕入れに行き、精油は自分で採取し、アクリルモードも自分で作りましたっておっしゃっておられました。職人のこだわりを持った方が作られている石鹸だから安心ですね。石鹸1つ1つに乾燥剤も入ってる。すごいな。

私も見習って、いい石鹸作れるように研究しようと刺激をもらいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

女子トーク満載な一日

先週の土曜日、まずはランチ

ミモ座
桑名市陽だまりの丘1丁目904 TEL 0594-87-5120
http://www.ks-mimosa.com/index.php
2013030212020000 ノンアルコールの食前酒(手前)とテーブルにおいてあるのは水じゃなくてお茶です。

2013030212060000 こちらがランチのサラダとパン↑
2013030212090000
こちらが週替わりランチの野菜の盛り合わせ↑
ココットに入っているのが大豆のトマト煮、、フランスパン、手前がチキンのピカタ

2013030212310000 奥が週替わりパスタ、この日はえびとグリンピースのクリームパスタ。クリームパスタと言うか豆乳パスタでした。
手前がおすすめのパスタ。ズワイガニのクリームパスタ。とにかく濃厚でした。

2013030213100000 週替わりパスタセットのデザート、この日はテラミスとアフタードリンクです。

お腹いっぱいになりました。美味しいし、お店も可愛いし♪可愛いcafeはテンション上がりますよね♪♪お客様はほとんどが女性でした。

その後、ジャズドリーム長島で買い物を楽しむ女子二人。この日は風が強くて冷たかった。途中雪が舞っていました(笑)

そして、湯あみの島に行く予定だったんだけど、寒すぎて湯冷めするって事でスーパー銭湯に。その前に少し早めの夕食はとんこつラーメン。

国道1号線沿いにある ラーメン ちゃん
http://www.rarmen-chan.com/

食べたのはこってりトンコツスープ (背脂麺)
2013030218120000
よくお話して、よく笑って、よく食べた一日でした。大満足!楽しかった☆従妹様、付き合ってくれてありがとうね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

昼神温泉

2週間会社から帰ってきて毎日石鹸を作ってました。疲れがピークで温泉行きたい!ってことで日帰りで昼が見温泉に行ってきました。

http://hirugamionsen.jp/

Rimg02941   気持ちよく晴れて、ドライブ日よりでした
Rimg0300   ところどころ紅葉して綺麗でした。
乗鞍も行きたかったんだけど、渋滞してたしこっちで良かった!
Rimg0299 小川も見えて素敵な景色が続きます。

Rimg0296 昼神温泉、初めて行ったんだけど…、ぽかぽかするだけじゃなくて少し入っただけでお肌がすべすべになるね。泉質が気に入りました。

Rimg0305
帰りはお蕎麦を堪能してきました。ちょうど、新蕎麦の季節。蕎麦はコシがあるし、わさびの香りもいいし、とろろ蕎麦にしたんだけど、とろろの弾力がすごくて美味しかったよ。持ち帰りしてとろろご飯が食べたくなったもん(笑)

日帰りだったけど、癒しのたびでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10月の3連休-3-

3連休最終日もいい天気
遊びに行きたい気持ちをぐっと抑えて、午前中はカーテンを洗いました。冬カーテンを洗うと部屋が寒いからこの季節がいいんだよね。

そして午後からは名城公園へ。
2012100815080000_2  緑がいっぱいで気持ちいい(*^ω^*)ノ彡

2012100815040001 飛行機雲の跡がうっすら。

ビニールシートを持って行って、きのこ影で横になったらうとうとしてしまいました。・゚・(ノ∀`)・゚・。

2012100815040000 気持ちよかった~。

近場へのお出かけでしたが、充実した3連休になりました。
楽しかった~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

悪天候

この連休は災害がでる地方もあって大荒れの天気でした。

東海地方も10日の昼間と13日の夜はすごい雷でした。

2012081321550000

Francfrancのキャンドルスタンドです。少し前のセールで購入。かなりお気に入り

女子は可愛いインテリアでテンション上がるのです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

週末は

土曜日は会社の大掃除でした。ほぼ一日外にいました。それからなんか鼻づまりなんですけど、今って何花粉??稲かな?

そして日曜日は…

育てたバジルを思い切って沢山収穫しました。来週は外出予定だから…虫さんに食べられるくらいなら私が食べたいよ!

Dsc_1063 こんなに沢山!今年のバジルの苗は順調です

ネットで調べたところによると、バジルは水分を吸いやすい為、水で洗うと水分を含んでしまうし、香りも飛んでしまうのでキッチンペーパーを湿らせて1枚ずつ拭きました。

そして…

  • バジル
  • オリーブオイル
  • にんにく
  • 松の実

上記の材料をフードプロセッサーに入れて電源ON!!

Dsc_1065 待つこと数分…

Dsc_1066 ゆでておいたパスタをIN!!!

ジェノヴェーゼの出来上がり。数分前に収穫したバジルは香りがいい超、贅沢な1品だわ。

朝食が遅かった私たちはあまりお腹が空いてなかったので、公園に持って行って食べることに。

Dsc_1067 天気もいいし、風邪が冷たくて気持ちが良かったし、自然の中で食べる食事は美味しかった。

Dsc_1070 日曜日のみの休みでしたが、美味しい空気を吸って、綺麗な花を見てリフレッシュした週末でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今週末は癒しマーケット

今週末は癒しマーケットが開催されます。

知り合いが土曜日のみ出展するのでお手伝いに行きます。

招待券が1枚ありますので欲しい方はコメントかメール下さい。

私は出展者パスがあるので出入り自由の為、土曜日会場に着いた時点で連絡いただければ入り口までお持ちします。

石鹸は持って行こうか考え中です。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジンジャーシロップ

ジンジャーシロップこの冬第二弾は砂糖を蜂蜜に変えてつくってみたよ。
2012011620140000 ジンジャーシロップを毎日飲んでるからか、足が冷たくて靴下を履いたままじゃないと寝れなかったのに、靴下なしで寝れるようになりました。冷え性の方はおすすめですよ!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

Myメイク道具deメイクレッスン

日曜日、岐阜市旦ノ島にあるスーホカフェに友達と行って来ました。

2011121116160001 日曜日の昼下がりにカフェはいいよね。癒される

2011121116150000 今日のお目当ては「Myメイク道具deプチメイクレッスン」

mixiで見つけたこの企画♪ドリンク代+¥1,000で受けれちゃった。しかもドリンクを頼むとチーズケーキも付いてくるからかなりお得 (すっかり写真撮るの忘れちゃったけど)

企画してくれたのはmixi ネーム ほっちさん

教えてくれたのはカラー&Beautyセラピスト KOOさん

まずは「色」の事についてお話を聞いたよ。

ピンクは女性ホルモンを活発化してくれる色なんだって~。どんなに素敵な女優さんでも自分にあった色を選ばないと映えないよ!ってお話も写真があったから更に納得出来ました。

2011121116160000_2 

そして、自分にあったチークの色を教えてもらいました。短時間だったけど勉強になったなぁ。今年もあと少しですが、いくつになっても内面も外見も磨きたいなぁって気持ちを忘れたくない!って思ったのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧